庄原の小さな公園に、浜田省吾やミスチル・ドリカム!?
庄原市役所の近く、昭和の香残る商店街の中に小さな緑の空間「まちなか広場」があります。ここでミスチル・ドリカム・ハマショー(浜田省吾)…という大物の手形を発見!一体なぜ?
庄原市役所の近く、昭和の香残る商店街の中に小さな緑の空間「まちなか広場」があります。
まちなか広場は まちなかににぎわいのスペースを創る事を目的に2012年にオープンしたスポット。このエントランス部分に、なぜか大物アーティストの手形が飾ってあるのを発見しました。
広島出身の 浜田省吾さんをはじめ、ミスチル(Mr.children)メンバー、ドリカム(DREAMS COME TRUE)メンバーのサイン入り手形が。
これは、以前 国営備北丘陵公園(庄原市)で開催された夏フェス「SETSTOCK(セットストック)」や野外ライブに出演された際に残してもらった手形なのだとか。手形にもそれぞれ、力強さや勢いなど個性が見えるような気がします。
世界的ガーデナーが「庄原」をイメージしたミニチュアガーデンも
この手形道を歩いて奥に行くときれいな芝生ひろばがあり、ここに小さな庭園が。
これは庭園デザイナーの石原和幸氏に依頼してつくられたというもので、モミジ類・うめ類・クヌギなどが植えられている。筆者が訪れた9月下旬はここに花は咲いていませんでしたが、たくさんの種類の植物が少しずつ植えられていました。
「里山のくらし」をイメージして作られたこの庭園、丘陵公園にある「ひばの里」の雰囲気になんとなく似ている感じ。
そばには庄原市が三軒続きの長屋を改装して作った、にぎわいスペース「三軒茶屋」もありちょっとした休憩スペースとしても。
三軒茶屋は営業時間がありますが、広場の横の休憩所は公園のようにいつでも利用できます。駐車場は周辺のお店の月極め駐車場横に3台のみ。小さなスペースのため、マナーを守りみんなで気持ち良く利用したい。
名称 | 紅梅通りまちなか広場 |
---|---|
住所 | 広島県庄原市中本町1丁目2-11 |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 新春行事で無病息災をお祈り!とんど焼き・七草粥・つきたて五色餅の振舞いなど里山で体験
- 冬のこたつ船はじまる、帝釈峡 神龍湖をぬくぬく水上散歩
- 今年の「備北イルミネーション」が凄いぞ!ドリカムとのコラボ・エンタメショーに花火の演出も
- 備後東城 お通り 3年ぶり開催、姫に武者行列・華やか「母衣」衣装も
- ほのぼのまったり、三河内の「棚田テラス」は庄原の里山風景と田んぼを眺める特等席
- コスモスが10月上旬見ごろへ!備北丘陵公園が秋の花ざかり