公開:2019/06/04 伊藤 みさ │更新:2020/10/11
自販機横にレンタルアンブレラ、広島・三重でもサービス開始
急な雨の時にアリガタイ存在、レンタルアンブレラ付きの自動販売機(ダイドードリンコ)が広島・三重でも展開されると発表されました。特にビジネスマンに嬉しいお知らせ
ダイドードリンコ株式会社が、自動販売機の横で傘の無償貸出しを行う
レンタルアンブレラを広島県・三重県でも展開することを発表しました。
レンタルアンブレラとは2015年より試験的に大阪市内限定で取り入れられたサービスで、急な雨などの際に傘を無償で貸し出すもの。
2016年までは関西のみでの展開だったが評判がとてもよく、徐々に展開エリアを拡大。
この度、広島県・三重県内にもレンタルアンブレラを展開することで、合計18都道府県・最大540台にもなるのだそうです。
(広島ではダイドードリンコ営業所での展開、三重では最大10か所での展開が予定されているとのこと)
地域への貢献活動としてスタートしたレンタルアンブレラ。2016年から環境に配慮し、地域の鉄道会社から「忘れ物傘」の提供を受け、ステッカーを貼るなどの加工をして使用されているのだそうです。
レンタルアンブレラの展開エリアは以下の通り。
- 北海道(函館市内)… 約50台
- 関東(東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・茨城)… 約195台
- 甲信越(山梨・長野・新潟)… 約40台
- 東海(名古屋市内中心、三重)… 約50台
- 関西・中国(大阪・京都・奈良・和歌山・広島)… 約170台
- 九州(福岡市内中心)… 約35台
設置場所の詳細は明らかにはなっていませんが、ダイドードリンコHPによると主に「再び訪れる人が多い」場所を目掛け、繁華街などではなくオフィス街などが中心となっているようです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 御翔印(ごしょういん)JALが空の御朱印、広島・北九州などを追加
- 2023年1月1日「初日の出」の時間、全国一覧!年初めのご来光でパワーチャージ
- 厄年・八方塞がり、2023年に気を付けたい年齢は
- 2022年 登られた山ランキング発表、初心者OKの山からあの作品ルーツの山も人気
- サッカーワールドカップ2022 クロアチア戦が広島バルトでもパブリックビューイング
- 初便は羽田発 広島行き!JALのディズニー100周年特別塗装機が国内線に就航