Twitterで勝手にフォロワーにDMを送信してしまうスパムの対策方法
ツイッターから勝手にフォロワーに向けて、英文メッセージとURLを記述したスパムDMを送信してしまっている…という方、Twitter(ツイッター)のDM(ダイレクトメッセージ)機能を使ったスパムの簡単な対策方法がありますので、お試しを。
Twitter(ツイッター)のDM(ダイレクトメッセージ)機能を使った
スパムが最近また多いですね。
勝手にフォロワーに向けて、英文メッセージとURLを記述した
DMを送信してしまっているもので、
送信しているアカウントの本人が知らないうちに
フォロワーに送りつけているのだから、タチが悪い。
これは、自分が気づかないうちに
スパムサイトに自分の TwitterのIDとパスワードを
教えてしまっていることが原因のようです。
スパムDMを受けた人は、とにかくリンクを踏まないこと。
そして、相手が外国人の友人からではない限り
英文で届くDMのメッセージは無視して下さい。
メッセージの内容も不明で、
どこにリンクされているか分からないアドレスは
スパムサイトの恐れがあります。
また、自分のアカウントから勝手にDMを送信されてしまった人は
対処方法がありますので、以下を試してみてください。
Twitter (ツイッター) スパムメール(DM)の対処法
対処として一番簡単な方法は
ツイッターのログイン用パスワードを変更する!ということ。
漏れてしまったパスワードを変更してしまえば
あなたのツイッターアカウントに不正にアクセスすることが出来なくなり、
スパムDMも防ぐことが出来ます。
また、DMの「送信」を開くと
自分のアカウントから過去にDMを送った履歴が出てきますので
自分が送った覚えのないDMを削除しましょう。
DMの削除機能は、自分の履歴から消えると同時に
送られた相手のDM受信履歴からも消えます。
また、「設定」 → 「アプリ連携」 の中に
心当たりのないサービスが含まれていたら、これも怪しい。
「許可を取り消す」をクリックし削除しましょう。
これで、自分のアカウントから勝手に
スパムDMを送られることはなくなりますので、お試しを。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- プレバトでお馴染み!夏井いつき先生の俳句イベント、ZOOMで開催
- 前園が自転車で瀬戸内の島を巡る「島がテーマパークに!?ムビチャリ!in伯方島」
- 2021年 初日の出 時間、全国一覧!ご来光で年初めのパワーチャージ
- 都道府県別 Google検索ランキング2020、ご当地の話題さまざま
- 広島の温泉地、鞆の浦・三段峡・宮浜温泉も対象!ドラクエウォークで温泉めぐりキャンペーン
- ドラクエウォーク コラボ装飾店舗が東京・大阪・広島など全国8店舗、限定商品も
ads