ライトアップされた太田川大橋、歩きたくなる橋をぶらり散歩
広島南道路の開通で走行可能になった、太田川大橋(広島市西区)。この橋には車道とは別に歩道がかけられており、夜にはライトアップした美しい橋をお散歩すると気持ちのいい眺めが。
広島南道路の開通で走行可能になった、太田川大橋。広島市西区商工センターと、広島南道路を繋ぐこの橋は無料で走行することができます。
夜になるとライトアップされるのですが、周辺の橋と比べても一際明るい。アーチが美しく浮かび上がります。
近づいて見てみると、車道とは別に歩行者用の細い橋が太田川大橋にそって架かっています。
上が車道で、下が歩道。歩行者と自転車までは利用できますが、自動二輪以上は通行禁止となっています。
太田川大橋は、太田川放水路の一番南側にかかっている橋のため、すぐそこは海。夜はライトアップされて雰囲気も変わり、春や秋なら潮風も気持ちよく、ゆっくり歩いて渡りたくなる橋となっています。
夜景も綺麗な、夜の太田川大橋を歩いてみる
太田川大橋の下に架けられた歩道橋の入口。
巨大な車道の橋の下を眺めながら、ゆったりとした上り道になっています。
歩道は広めに作られていて、何か所かベンチも置かれています。
歩道橋は太田川大橋の真下から真横に向かって伸びているため、歩いて渡ると橋の構造もよく見えて迫力があります。
歩道橋の真ん中あたりまで来ると、車道の高さと同じところまで上がってこれます。
車道と歩道が完全に分かれているため、安心して歩くことが出来るのも嬉しい。
広島南道路の入口となる太田川大橋は、昼間に車で走ると眺めがよくて気持ちのいい橋なのですが、夜は昼とはまた違った表情があり、車で通過するよりもつい歩いて渡りたくなってしまう橋でした。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 竜王公園(広島市西区)のツツジが華やか、高台から春の風景 楽しんで
- オタフクソースが公園に遊具を寄贈、かつてソース工場があった地「大芝第一公園」に
- アルパーク東棟 1月30日から休館、全店休業へ
- アルパークに未来屋書店オープン、コワーキングスペース「ミライヤ ブックマークラウンジ」も併設
- 冬季限定 ヘリコプターナイトクルージング、広島上空から夜景たのしむ遊覧飛行スタート
- コイプレでクリスマスマーケット、フードに焚き火・トランルージュ招待も