公開:2011/08/14 伊藤 みさ │更新:2021/11/03

因島のはっさくゼリー、八朔の発祥の地から名物土産

  •  
  • シェアする
  • LINEで送る
  • 尾道市 グルメ

はっさく(八朔)の発症の地として知られる 尾道市 因島。ここの お土産としてここ最近で人気急上昇なのが 因島のはっさくゼリー。JA尾道市のヒット商品、因島 はっさくゼリーを実際に食べてみた。

はっさく(八朔)の発症の地として知られる 尾道市因島。ここの お土産としてここ最近で人気急上昇なのが、因島のはっさくゼリー!

因島のはっさくゼリー、八朔の発祥の地から名物土産

JA尾道市は、「なんか気になる」ゆるキャラをいっぱい持っている

はっさくは甘過ぎず、さっぱりとしていてほんのり苦味を感じるオトナな果物。だけどお子様もかなり食い付きそうな ゆるキャラパッケージの因島はっさくゼリー。

旬の2、3月以外にも一年中 おいしい八朔を味わう事ができないか?と考え 商品化に至ったというJA尾道市のヒット商品

因島のはっさくゼリー 実際に食べてみた。

因島 はっさくゼリー、フタを開けてみて意外。果肉がドーンっと入っているタイプのゼリーでした。

因島のはっさくゼリー 画像2

ちょっと小さめのカップに入ったよくあるゼリーは大抵、果汁のゼリーの中に実のつぶつぶが混ざっているものが多く、これも同様かと想像していましたが、

因島のはっさくゼリーはゴロっと はっさくの実がそのまま3つくらい入っていて、ちょっぴり豪華な感じです。

因島のはっさくゼリー 画像4

さっぱりとした味で食べやすく、美味しい。特に暑い季節なんかには喜ばれるお土産だと思います。

因島のはっさくゼリー 画像

尾道市周辺のSAなどで5個パックで販売されているのはよく見かけますが、スーパーなどではバラ売りしているものもありましたよ。

LINEでこのページを送る
   

※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。



カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 尾道市 グルメ 』の一覧