サンフレッチェ一色に染まった広電 サンフレ電車2015、車内では選手の声も
サンフレッチェ電車 2015が今年も運行開始しました!今年のラッピング電車は、車内に乗り込むとビックリするほど充実していますよ。
カープ電車と合わせて、広島電鉄からサンフレッチェ広島の応援ラッピング電車「サンフレッチェ電車」が2015年も3月2日より運行開始しています。
サンフレッチェ電車 2015は、グリーンムーバーマックス(5108号)の車体に装飾されたもので、車内は過去最高のラッピング内容となっています。
また、1号線を走行時には選手の声で全停留所の車内アナウンスが流れるほか、所々でマナー喚起やメッセージなども選手の声で流れます。
年々充実度が増す、サンフレッチェ電車
サンフレッチェ電車の全体の様子は、以下の動画より。
ボディは例年通り、サンフレッチェ広島の今年のキャッチコピーやロゴ・キャラクターが描かれており、
車中に入ると、通路の上にはズラリと並ぶ中吊り広告もサンフレッチェ広島一色に。
天井を見上げると、
キャッチコピーや監督のポスター、
佐藤選手、青山選手、千葉選手ほか、選手のサイン入りポスターが。
吊革もサンフレ仕様に。
また窓の上には、2012年・2013年の優勝シーンのほか、1994年のサントリーシリーズ ステージ優勝時の貴重な写真もポスターとなって貼られています。
またホームゲームの日程表や、
座席横には選手のサイン入りポスターも。
サンフレッチェ電車の1号線(広島駅~紙屋町東~広島港)運行時に聞くことが出来る選手の車内アナウンスは、それぞれの以下の選手が各停留所を担当しています。
広島駅 | 森保監督 |
---|---|
猿猴橋町 | 森崎(浩)選手 |
的場町 | 清水選手(上り)、千葉選手(下り) |
稲荷町 | 皆川選手 |
銀山町 | 野津田選手 |
胡町 | 増田選手 |
八丁堀 | 森崎(和)選手 |
立町 | 柏選手 |
紙屋町東 | 佐藤選手 |
本通 | 青山選手 |
袋町 | 浅野選手 |
中電前 | 森崎(浩)選手 |
市役所前 | 清水選手 |
鷹野橋 | 皆川選手 |
日赤病院前 | 野津田選手 |
広電本社前 | 増田選手 |
御幸橋 | 森崎(和)選手 |
皆実町6丁目 | 柏選手 |
広大附属学校前 | 佐藤選手 |
県病院前 | 青山選手 |
宇品2丁目 | 浅野選手 |
宇品3丁目 | 森崎(浩)選手 |
宇品4丁目 | 清水選手 |
宇品5丁目 | 皆川選手 |
海岸通り | 野津田選手 |
元宇品口 | 佐藤選手(上り)、増田選手(下り) |
広島港 | 柏選手 |
サンフレッチェ電車の運行期間は、2016年2月末までの予定。サンフレファンは是非チェック!
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- スタジアムパーク、サンフレッチェ広島がイメージ公開!公園と融合した都心の交流型スタジアム
- 森﨑兄弟の足型マンホール、道の駅 三矢の里あきたかたに設置
- サンフレッチェが、ホームタウン広島を支える活動「Save HIROSHIMA」のTシャツ発売
- サンフレ選手や社長も登場!「今できること」 手洗い動画など発信
- 路面電車も2020シーズン「サンフレッチェ電車」内装に選手写真の装飾も
- サンフレ電車2020、JRがサンフレッチェのラッピングトレインを運行
ads