夏みかんママレード、アヲハタから瀬戸内産柑橘のみ使用の地域限定商品
アヲハタから、夏みかんママレードと、レモンママレードが販売されていました。夏みかんママレードは、瀬戸内産の夏みかんだけを使用して作られたもので、中四国エリアのみ地域限定販売となっています。
アヲハタから、夏みかんママレード が販売されていました。
夏みかんママレードは、瀬戸内産の夏みかんだけを使用して作られたもので、中四国エリアのみ(鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知)の地域限定販売となっています。
夏みかんママレードのラベルには、瀬戸内海の風景が描かれていて、デザインも優しくいい感じ。
瀬戸内産の夏みかんの風味が味わえるようにと、低糖度に仕上げられています。
夏みかんママレード、開封するとゴロッと厚切りのピールが存在感アリ
夏みかんママレードをナイフですくってみると、ゴロッと大きめなオレンジピールがたくさん入っていました。
パンにのせて食べてみると、夏みかんの風味はしっかり味わえて オレンジピールの存在感とちょっぴり感じる苦味もいいかんじにきいています。
アヲハタが普段販売している、ママレードと比較してみると
普通のママレードとはオレンジ色の濃さも違います。食感も大きく違い、普通のママレードは水分が多めなのに対して、夏みかんママレードはゼリーっぽく感じるほどプルンとしていて、大きくカットされたオレンジピールの存在感もかなり有り、食べ応えがありました。
夏みかんママレードと同じタイミングで、レモンママレード(こちらも瀬戸内産限定で地域限定)も販売されていましたので、次回はこちらも味わってみたい。
価格は2商品とも378円で、対象エリアのスーパーなどで販売されています。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 村上ベーカリー、竹原の給食パンでお馴染みの老舗は短時間の集中営業!
- 竹原のご当地ソフトクリーム「キャンベルぶどう」道の駅で販売中
- 太華園、竹原でネギ溺れるチャーシュー麺
- 手造りサンドイッチ せと、具がギッシリ重みで伝わる愛情サンド
- 洋酒香るジャム「アフタヌーン」はスコーンに乗せてティータイムに
- 竹原 松屋二重焼本舗、生地サックリ餡タップリの人気店