公開:2023/07/24 伊藤 みさ │更新:2023/07/24
たけはら憧憬の路 2023、市制65年記念で美しい竹灯り例年以上へ
たけはら憧憬の路 ~町並み竹灯り~が開催決定。竹原市制65周年記念とし、例年規模以上の祭りになる予定。10月28・29日開催
江戸時代にタイムスリップしたような雰囲気残る広島県竹原市の町並み保存地区で毎年10月下旬に行われている秋の恒例イベント、
たけはら憧憬の路 ~町並み竹灯り~が2023年は通常開催されることが決定しています。
「たけはら憧憬の路 ~町並み竹灯り~」はコロナ禍となってからは感染状況を考慮して2年連続で中止され、昨年(2022年)は規模を縮小しての開催でした。
このイベントはデザインカットが施された竹の中にキャンドルを入れて明かりを灯し、中からこぼれる光や美しい竹細工模様を楽しみながら、夜のまち歩きができるもの。
町並み保存地区を中心に竹を組んで作られたオブジェも飾り付けられ、数千本の竹灯りで優しく・美しく灯します。
また例年は会場内で「竹原やっさっさ流し踊り」の披露や、「酒蔵ライブ」といったものも企画され、賑やかなお祭りとなります。
過去の開催時の様子
2023年は竹原市制65周年という節目の年でもあるため、通常規模以上のイベントになるように準備を進めていくとのことです。
たけはら憧憬の路 ~町並み竹灯り~は2023年10月28日・29日、17時~21時開催予定です。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- たけはら夏まつり花火大会 2023、約3000発の海上花火に「ぶちアゲサブ会場」も
- お好み焼きマンホール、広島県内11か所に「ご当地お好み焼き」デザインで!
- 竹原の海にかすかに現れる「碇島」と、碇島灯標
- 竹原市グランピング「ココチ(CoCoChi)」1日1組限定で景色を独り占め
- 桜×グルメ×音楽の「バンブーお花見デー」夜桜ライトアップも!