公開:2022/06/18 Mika Itoh │更新:2022/06/18
たけはら憧憬の路 2022、美しい竹灯りが3年ぶりに復活!広島・竹原市で
町並み竹灯り~たけはら憧憬の路~が、2022年は広島県竹原市で3年ぶりに開催決定!町並み保存地区が竹灯りに包まれる2日間です
広島県竹原市の町並み保存地区で毎年10月下旬に行われている秋の恒例イベント、町並み竹灯り~たけはら憧憬の路~が2022年の開催を決定。
新型コロナウイルスの感染状況を考慮してここ数年は中止となっていましたが、3年ぶりに復活します。
町並み竹灯りは、デザインカットが施された竹の中にキャンドルを入れて明かりを灯し、中からこぼれる光や美しい竹細工模様を楽しみながら、江戸時代の町並みが幻想的な竹灯りで包まれるイベント。
町並み保存地区を中心に、竹を組んで作られたオブジェも飾り付けられ、数千本の竹灯りで優しく・美しく灯します。また、例年は会場内で「竹原やっさっさ流し踊り」の披露や、「酒蔵ライブ」「古民家ライブ」などのイベントも。
2022年は10月29日・30日の2日間、17時~21時まで開催。また実施内容については今後詳細がアナウンスされる予定。なお、今後の新型コロナの感染状況によってはイベント内容の変更・中止となる場合があるとのこと。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- ゆめタウン竹原が閉店、耐震基準の問題から2022年11月で
- 2022初笑い市、お笑いライブ・ぜんざい振舞いなど 道の駅たけはらで
- パーキングデー竹原、屋台や路上ピアノも登場!竹原駅前の駐車スペースが公園に
- 愛犬と泊まって一緒に食事も出来る「離れ客室」賀茂川荘がリニューアル
- コロナで生活困窮者に生理用品の無償配布、竹原市が実施