公開:2014/06/11 伊藤 みさ │更新:2014/06/11
コンビニ チルドカップコーヒーのフタの謎、あのフタ使い方が判明
- タイトルとURLをコピー
- 雑記
コンビニやのチルドコーナーによくおいてある、マウントレーニアなどのカップのフタの上にもう一つかぶせてあるプラ製の蓋は何の為にあるのか?そんなちっちゃな謎を追った。
コンビニやスーパーなどのチルドコーナー(低温管理)によくおいてある、マウントレーニアやスタバなどのカップコーヒー。
カップのフタの上にもう一つかぶせてあるプラ製の蓋は何の為にあるのか?そんなちっちゃな謎。
フタの上に蓋なんて、日本人だなぁ。過剰包装なのかもね。
そんな風にゆるーく考えていて、実際にコンビニのプライベートブランドのチルドコーヒーは「エコを考えて上のカップを取りました」というPOPと共に販売されていたりしましたが
非常に興味深い噂が、筆者の耳に入ってきたため実際に確認をしてみました。
とりはずしてコースターに、デスクワーク時の為に配慮された蓋…?
プラスチックカップにはストロー用の穴もついているため、ここからストローを通して飲む。これが一般的にみんながやっているスタイルですが
蓋をとりはずしてその上にカップをのせる。すると……安定感のあるコースターに…!
風の噂によれば、「デスクワークのそばにコーヒーを置き、夏などの気温が高い時にカップの外側に水滴がついて 書類や精密機器に影響を与えないようにと配慮されたもの!」とのこと。
コースター代わりにしてみると確かに結露しても机に水が落ちない(ストローの穴から落ちる可能性はありますが)。
これを聞いた時、いままで「なぜだろう…?」と思っていた事が解決されて非常にスッキリ。念のためにこの「フタon蓋」スタイルを貫くマウントレーニアを販売する森永乳業さんに問い合わせてみたところ
「シアトルでコーヒーを飲む人を再現するようにイメージしてつけてあるもので主にはデザイン性によるものです」とのこと。
若干肩すかしを喰らわされた気にもなりましたが、個人的にはコースターとしてのジャストフィットさは偶然ではないと感じずにはいられない衝撃でした。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- ショウブ(菖蒲)とアヤメ(菖蒲)カキツバタ(杜若)違いをどう見分ける?
- 初詣のお賽銭は幾らがいい?縁起のいい金額と悪い組み合わせ・お参りの仕方
- 春も「うろこ雲」雨が近づくサイン
- 年賀状 いつまで出せる?喪中や遅くなった年賀状の返事は「寒中見舞い」で
- 鏡開きいつ、どうやって食べる?鏡餅のおいしい食べ方はやはりアレ
- 七草がゆは1月7日に、春の七草・日本のハーブでおなかいたわり