公開:2022/04/28 Mika Itoh │更新:2022/04/28

春も「うろこ雲」雨が近づくサイン

  •  
  • シェアする
  • LINEで送る
  • 雑記

春なのに、ふと空を見上げると広がる「うろこ雲」!うろこ雲が出たら、どうなる?何か意味があるのか気になって調べてみると、雨が近づくサインでした

うろこ雲といえば、秋になるとよく見かける雲。俳句では秋の季語にもなっている「うろこ雲」ですが、ふと空を見上げると

春なのに「うろこ雲」が空一面にびっしりと広がっているではないですか!

春も「うろこ雲」雨が近づくサイン

不思議に思って調べてみると、春にもうろこ雲が見られることがあるようで、ウェザーニュースによると「うろこ雲」は雨が近づくサインなのだそう。

『うろこ雲が出たら3日のうちに雨』ということわざもあるのだとか。気になって天気予報を調べてみると…

うろこ雲が出たら3日のうちに雨

およそ9時間後の今日の深夜(明日の早朝)から早速、雨予報となっていました!びっくり。うろこ雲は本当に、雨が近づいているサインでした!

雲と天気にまつわる「ことわざ」

雲にまつわる ことわざは、このほかにも以下のようなものがあるのだそうですよ。

  • 飛行機雲が消えにくいと雨 すぐ消えると晴れ
  • 波のような雲が現れると雨
  • 西や北に雲の切れ目があると晴れ
  • 風に向かって立ち、雲が横に流れていくと雨

ちなみに、太陽の周りに光の輪が出来るハロ(日暈)現象が見られる場合も、

太陽の周りに光の輪が出来るハロ(日暈)現象

うろこ雲と同様に、天気が崩れるサインと言われています。

※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。

LINEでこのページを送る
   


カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 雑記 』の一覧