公開:2012/03/12 伊藤 みさ │更新:2017/09/25
真っ赤な カープローソン東荒神町店、応援前の立寄所&観光スポット化!
- タイトルとURLをコピー
- 広島カープ
広島カープの本拠地、マツダスタジアムの周辺には、カープ色に染まった真っ赤なローソンがあるのをご存知?
広島駅からマツダスタジアムにかけての線路沿いの道(通称カープロード)に、2010年夏頃 真っ赤なローソンが登場しました。
ローソンのイメージカラー「水色」はお店のロゴのみとし、残りの部分は全て「カープレッド」に変えてしまったお店なのだ。
すでに近隣住民やファンの間ではズムスタ正面にある 南蟹屋店と共にお馴染みの光景。それだけでなく、今では噂を聞きつけた観光客がその姿を見ようとカメラ持参で立ち寄る姿も。
筆者がお邪魔していた時にも5人組の男の子たちが「ほんとだー!スゲー!ローソンが赤い!!」と写真をパチリ。店内に入り、沢山のカープグッズに驚き 歓声。
このローソン広島東荒神町店は、以前ご紹介したカープローソン(蟹屋)よりもグッズの品揃えが若干豊富なようです。
お店の3分の1ほどはカープコーナー!さすが、カープローソン!
人気選手の携帯ストラップやうちわ、
お馴染みのカープかつ、カープに勝ってほしすぎる「勝ってくりい」
などなど、オフィシャルグッズ販売中!
JRで応援に来る人はほぼ必ず通るカープロード沿いにあるローソンならではの品揃え。観光で来たと思われる他のお客さんも、その店内の染まり具合にかなり盛り上がっていました。
県外から遊びにきた友人の広島案内の途中などにさりげなく寄ると喜ばれるかもしれませんね!
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- カープ大野寮 若鯉展、宮島口で「出世部屋」を再現・2025年は佐々木選手!
- カープロードに4種の新マンホール、宮島・広島城など広島市立大学の学生がデザイン
- JRカープトレイン2025発車!3つの路線走り、選手による駅構内・列車内放送も
- ガチ勢向け!カープスピリッツ2025、全ゲーム網羅・森下インタビューに「鯉辞苑」も
- カープ坊や、50歳!もみじ銀行本店が窓全面を巨大坊やで飾ってお祝い
- 新春「アベレン」に矢野雅哉、野村祐輔が登場 カープ祭り!