公開:2019/12/03 伊藤 みさ │更新:2022/04/14

尾関山公園内に「サインポスト/ポコアポコ」、古民家雑貨&カフェ

  •  
  • シェアする
  • LINEで送る
  • 三次市 グルメ

尾関山公園の中にある古民家リノベーションの建物は、カフェ・雑貨店でした。パワフルな女性オーナーが共同経営するオシャレな空間でのんびり。

ご注意下さい
このお店は現在、営業確認が出来ないため、休業や移転・または閉業されている可能性があります。※以下は公開時の内容です。

広島県三次市の桜と紅葉のスポット、「尾関山公園」の中に佇む古民家。

ここには、半分は雑貨店(SING POST サインポスト)・もう半分はカフェ(poco a poco ポコアポコ) と2つのお店が入っていて、それぞれ別の女性オーナーが営んでいます。

尾関山公園内に「サインポスト/ポコアポコ」雑貨&カフェ
ランチで提供「パンタパス」

尾関山公園内「サインポスト/ポコアポコ」 外観

尾関山公園の駐車場から紅葉の木のトンネルの先へと足を進めるとたどり着くそのお店。

尾関山公園 駐車場から見る紅葉
紅葉の時期の尾関山公園/駐車場エリアで撮影

尾関山公園内「サインポスト/ポコアポコ」 への目印看板
駐車場からまっすぐ歩いていくと小さな案内看板がある

一見、民家なのか はたまた公園の管理所なのか?という印象だったため、何度か尾関山公園を訪れたことがあった筆者もお店だとは思いもしなかったのですが、よくよく見るとお店への看板も置いてある。

尾関山公園内「サインポスト/ポコアポコ」 外観2
お店専用の駐車場も数台用意されている。行き方はお店のブログやFBで確認を

カフェ「ポコ ア ポコ」ではランチ営業もあるということで、早速頂きます!

アーティストがつくる料理と空間 poco a poco(ポコアポコ)

カフェ ポコアポコで今回筆者がいただいたランチは、「パンタパスランチ(5食限定)」「ごはんランチ(5食限定)」。

以下はパンタパスランチ(1500円)。

尾関山公園内「サインポスト/ポコアポコ」 パンタパスランチ

タパスとは、バル(bar)で提供される小皿料理のこと。ここではお皿ではなく30cmくらいのパンに入れた切り目にキッシュやハムサラダ・ジャムを挟んで提供しているのが珍しい。

小さなナイフで切り分けながら頂きます。

日替わりのメイン料理やボリュームのあるサラダ、スープもついてきます。

尾関山公園内「サインポスト/ポコアポコ」 サラダ
ランチのサラダにボリュームあり!

以下はごはんランチ(1500円)。

尾関山公園内「サインポスト/ポコアポコ」 ごはんランチ

パンタパスランチと同じく、メイン料理・サラダ・スープが付き、主食はごはん(雑穀米)。

どちらも野菜をたっぷり使っているという印象。メイン料理はしっかり味がついているので、ごはんやパンがすすみます。

尾関山公園内「サインポスト/ポコアポコ」 ランチ
日がわりのメニューは店内黒板で確認

このほか、1プレートランチ/ホットサンドランチ といった、1000円くらいのランチもあり。

スイーツは、スイーツボックス/ガトーショコラ/チーズケーキ/パフェ などもあり、カフェ利用ももちろんOK。

店内は4テーブルと小さいですが、その分、オーナーの方との距離感も近い。

尾関山公園内「サインポスト/ポコアポコ」 カフェエリア

尾関山公園内「サインポスト/ポコアポコ」 キッチン
カフェの3分の1ほどはキッチンスペース

お話を聞いていると、以前“アート作品を個展に出品した” ということで、カフェの2階部分をギャラリースペースとして使用し、ここにその時の作品が展示されていました。(見学自由)

尾関山公園内「サインポスト/ポコアポコ」 ギャラリー

尾関山公園内「サインポスト/ポコアポコ」 ギャラリー2

小上りになっているカフェスペースの反対側はもう一人のオーナーが開いている雑貨「サインポスト」のスペース。

尾関山公園内「サインポスト/ポコアポコ」 雑貨スペース

食器・カトラリーからキャンドル、アクセサリーなどさまざま。

尾関山公園の散策とあわせて、ゆったりと時間を過ごす場所としておすすめです。

ご注意下さい
このお店は現在、営業確認が出来ないため、休業や移転・または閉業されている可能性があります。※以下は公開時の内容です。

※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。

LINEでこのページを送る
   


カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 三次市 グルメ 』の一覧