USJ スパイダー肉まんに、キティまん、キャラクターまんを食べてみた
キティまんに、スパイダー肉まん・スヌーピーまん・エルモまん?! USJ(ユニバーサルスタジオ・ジャパン)では、お馴染みのキャラクターを使った「キャラクターまん」が販売中。
USJ(ユニバーサルスタジオ・ジャパン)では、お馴染みのキャラクターを使った「キャラクターまん」が販売されています。最初に出会ったのは、スパイダーまん(中華味)。なかなか鮮烈な色使いで、強烈なインパクトです。
この赤い肉まん、とても体に悪そうですが、手に取るとかなりいい匂いが漂ってきます。割るのが忍びないですが、いくしかありません。
スパイダー肉まんの中身がどんな風になっているかというと、
春雨入りの中華風になっていました。中華風…といっても、もともと肉まんは「中華まん」と呼ばれているので、普通の肉まんといえばそんな感じなのですが。
気になっていた外側の赤い皮の部分は、刺激的な味がするわけではなく、普通に美味しい肉まんとして頂くことが出来ます。
可愛い「ハローキティまん」もいるよ!
USJの園内・ハローキティのコーナーに向かうと、キティコスプレしたお姉さんが ハローキティまんを販売していました。
ハローキティまんは、チーズ&ポーク味。割るのがもったいない可愛さです。
見た目は、普通の肉まんのように見えますが、割るとチーズの香りが漂ってきて、味もやさしめ。どちらも美味しく頂けました。
USJには、エルモまん・スヌーピーまんも
USJではこの他に、スヌーピーまん(カスタード)や エルモまん(カレー味)があるとのこと。
これから徐々に寒くなってくるので、USJの園内を歩いてちょっと小腹がすいた時にはちょうどいいおやつになりそう。以下のような感じで、各キャラクターのアトラクション付近で販売されています。
ホカホカで待機中の、スパイダーまん
ホカホカの可愛いキャラクター肉まん、おすすめですヨ。
ハリーポッターのテーマパーク、USJ 2014年オープン!ラッピング電車も走行中
大阪で広島をPR!ユニバーサルシティ駅では呉市をフューチャー中
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- かき小屋 期間限定復活、スポル品川大井町で広島牡蠣食べ放題
- お好み焼き「電光石火 銀座店」東京2号店がFUNDES銀座にオープン!鉄板焼きのコース提供も
- かに小屋2020、松江で松葉・紅ズワイガニをお得に!
- せとうちグルメフェス、牡蠣・瓦そばなど瀬戸内グルメが集結する大型フェス
- 広島牡蠣の旬味わうオイスターバー、TAUで第3・4弾
- ベジトリップ 岩国駅にオープン、映えるフルーツとドリンク提供
ads