公開:2012/06/04 伊藤 みさ │更新:2012/06/04
瀬戸内みかんの みかん水、ほんのり甘くて「ヒューヒュー!」な件
- タイトルとURLをコピー
- 三原市 グルメ
広島といえば、柑橘王国!広島県がゴリ推ししている 広島レモンをはじめ、全国にも瀬戸内の柑橘はよく知られています(と思う!)。そんな柑橘王国 広島から ほのかに甘ずっぱい みかん水 というジュースが発売されています。みかん水 について詳細はこちら
広島といえば、柑橘王国!広島県がゴリ推ししている 広島レモンをはじめ、全国にも瀬戸内の柑橘はよく知られています(と思う!)。そんな柑橘王国 広島から ほのかに甘ずっぱい みかん水 というジュースが発売されています。
ほのかに甘ずっぱい みかん水、見るからに「果汁がほんのり」っぽいな という事が予想され 果汁も5%と大きく記されています。
濃厚な味わいではないことは分かっていながら、缶でもなく ペットボトルでもなく、瓶入りのジュースという所がちょっとレトロで気になります。実際にグラスに注いで飲んでみました。
みかん水、ほのかな甘みの癒し系ジュース
きれいな黄色(やまぶき色のちょっと薄い感じ?)の みかん水。飲んでみると、商品名通り ほのかな甘酸っぱさが広がるジュースでした。
例えるなら もも天(ももの天然水)の みかんバージョン、という感じで 華原朋美ちゃんの「なんだか、ヒューヒューです!」のCMを思い出す(笑)
そんな みかん水は、三原市でご当地飲料「スマックゴールド」を製造・販売している 桜南(おうなん)食品が製造元になっているようで、三原に新しくできた道の駅 みはら神明の里 に置いてありましたよ。
三原市 道の駅 神明の里(しんめいのさと)、ダルマ推しの館は グルメ充実スポット
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- プリンが集結「ご当地プディングフェスティバル」広島県三原市にて開催
- 4人予約すると1人無料に!広島エアポートホテル「いちごスイーツダイニング」が2月スタート
- 八天堂プロデュース『恋カフェ』オープン、広島空港そば三景園・回廊に特等席
- 八天堂カフェ フジグラン三原内にオープン、くりーむパントーストのモーニングも
- 三原の老舗店「オギロパン」閉店、105年の歴史に幕
- 野村乳業 マイ・フローラ カフェ、広島空港そば新工場に併設!八天堂くりーむパンとのコラボも