ふくやま港まつり2019、ミニクルーズや船内見学会も
2019年11月16・17日に「ふくやま港まつり」が開催されます。今年は巨大マシーンのデモンストレーションや船内見学会、パトカーやはしご車など働く車も大集合!ふれあい動物園も有り。
福山港国際コンテナターミナル(広島県福山市箕沖町109-3)にて、2019年11月16・17日の2日間「ふくやま港まつり2019」が開催されます。
福山港に特設会場が用意され、様々な体験や見学・イベントが開催されます。
写真はイメージ
ミニクルーズや見学会・福山港の巨大マシーンのデモンストレーションなど
2019年は練習船・銀河丸がやってきて、船内見学やロープワーク、シミュレーション体験などが行われます。
また、3種類の船で「福山港周遊ミニクルーズ」も実施。16日には、鞆の浦沖に停泊中の「ぱしふぃっくびいなす」を間近で見られるミニクルーズコースも有り。
このほか、消防艇による放水や、港で動く迫力ある巨大マシーンのデモンストレーション&見学会、
普段立ち入ることのできない国際コンテナターミナルの見学会、魚と触れ合える「ふれあい水族館」なども。
ふくやま港まつり ステージイベント
ステージでは、様々なイベントが予定されています。
ミニコンサートやダンスショー、ヒーローショー、消防音楽隊の演奏、麻薬探知犬のデモンストレーションのほか、キャラクターも登場。
海上保安庁の「うみまるくん」、税関の「カスタムくん」、福山市の「ローラちゃん」がやってきます。
パトカー・はしご車など「働く車」が大集合!ふれあい動物園も
11月16日には、働く車が大集合!普段、災害や事故から市民を守ってくれているポンプ車・はしご車・救助工作車・パトカー・排水ポンプ車・照明者など、
全部で約10台を展示。間近で見学することができます。
このほか、可愛い動物が集まった「ふれあい動物園」のコーナーもあり。動物園は、11月16・17日の両日とも楽しめる。
ふくやま港まつり 臨時駐車場とシャトルバス
会場の近くには臨時駐車場が用意され、駐車料金は1台500円。このほか、福山駅南口からはシャトルバスが60分間隔で運行する。
ふくやま港まつりは、福山港国際コンテナターミナル特設会場にて、2019年11月16日は10時~17時まで、17日は10時~16時まで開催。
問合せは事務局(福山市役所内 084-928-1260)まで。詳しくは、福山市のホームページでご確認下さい。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 福山駅前にウッドデッキのある風景、オープンカフェやキッチンカーも
- 福山にパソコン専門店「ドスパラ」ココローズ店がオープン
- 福山でお笑いライブ!モグライダー×かが屋×サスペンダーズ
- 福山駅近くにコワーキングスペース「tovio」イチセトウチ内にオープン
- みろくの里 イルミネーション2022、140万球と週末の冬空花火で夜を彩る
- 福山駅が駅前を「広場化実験」南口のタクシー乗り場を緑地帯へ