公開:2019/10/14 伊藤 みさ │更新:2019/10/15
芸備線 全線復活!当日は広島駅から「○○のはなし」運行
- タイトルとURLをコピー
- 広島ニュース
2019年10月23日、JR芸備線が全線復活!西日本豪雨災害による運転見合わせ区間は全て解消となります。
西日本豪雨の影響で運転を見合わせている芸備線 三次駅~狩留家駅間が、2019年10月23日に運転再開。
これにより、西日本豪雨災害による運転見合わせ区間は全て解消となります!
平成30年7月豪雨では、駅構内や線路への土砂流入、盛土流出などにより広島・岡山などを中心に中国地方の多くの在来線で運転見合わせ。
広島県内では山陽本線をはじめ、呉線・芸備線・福塩線にてそれぞれ急ピッチで復旧が進められ、JR西日本は「復旧は長期間にわたる」と当初発表していたものの、2018年年内には多くが運転再開されてきました。(呉線復旧時には全国で話題が報じられることも)
そんな中、運休が続いていたのがJR芸備線。
三次から備後庄原駅などはすでに復旧していましたが、【狩留家~三次】間が残っており 下深川~三次 間は代行バスが運行されていました。
この運休区間の復旧も2018年末に発表した通りの時期となり、いよいよ2019年10月23日に運転再開。これで芸備線が全区間復活!
あの艶やかカラーの「〇〇のはなし」が広島を駆ける
JR西日本広島支社は全線運転再開日当日、広島~備後庄原駅間で観光列車「○○のはなし」車両を用いた団体臨時列車(広島~三次駅間は快速「みよしライナー」と併結)を運転すると発表。
進行方向の前側を団体貸切の「〇〇のはなし」、後ろに「快速みよしライナー」を連結し広島駅~三次駅まで共に走らせる。(みよしライナーは三次まで、〇〇のはなし は備後庄原まで運行)
この運転にあわせ、自治体によるセレモニーや沿線の方によるおもてなしが実施される予定です。
今回、一般の方の乗車はできないものの、広島駅で初公開された際には長蛇の列ができるほど注目を集めた「〇〇のはなし」。普段は山口の観光列車として活躍する列車だけに、広島を走り抜けるその姿はいつにも増して注目を浴びそうです。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- アレなに?!広島駅の橋上に登場した巨大なアレの正体
- かしゆか商店、リアルストアが東京・奈良・広島・福岡に登場!中川政七商店とコラボで
- 春分に祝杯!広島燗酒フェスティバル2025 広島城に24蔵集結
- 高橋大輔フルプロデュース「滑走屋」広島へ、氷上の精鋭集結・フィギュアのイメージぶち壊すアイスショー
- はなあかり、JR新観光列車が2025年春より大阪~尾道間運行
- 広島の復興を支えた東洋工業ドキュメンタリー「走れ、三輪トラック」アンコール放送