公開:2019/07/07 伊藤 みさ │更新:2019/07/07
福山天満屋に水族館登場!ペンギンえさやり・ナイトウォッチングも
2019年7月26日~8月26日まで、福山天満屋に水族館が登場する。ペンギンのえさやり体験など毎日開催企画もあり!夏休みのこどもの良い思い出となりそう
福山天満屋に、てんまや水族館 が出現する夏がやってきました。
福山天満屋では毎年見た目にも涼やかな水族館企画を実施していますが、今年は「天満屋創業190周年記念」とあって内容も盛りだくさん!
メインテーマは “海のいきものなんでもNo.1大集合!”。
大きな口No.1の「オオカミウオ」、大きなエビNo.1の「アメリカンロブスター」、大きなカニNo.1の「タカアシガニ」などが展示される。
このほか、ペンギンえさやりタイムが毎日16時~(ペンギンの体調により中止する場合もあり)や海のおもしろ実験教室(11時~/15時~ 各回約15分)は毎日開催。
さらに、小学4~6年生を対象にした「1日飼育係」「ナイトウォッチング」もあり。こちらは開催日が決まっており、事前応募・有料制となっています。詳しくは福山天満屋ホームページにてご確認ください。
昨年展示の様子
てんまや水族館は、2019年7月26日~8月26日まで福山天満屋7階大催場にて(10時~16時)。最終日は17時閉場。
入場料は中学生以上のおとな700円、3歳以上のこども500円、2歳以下は無料となっています。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 福山駅前にウッドデッキのある風景、オープンカフェやキッチンカーも
- 福山にパソコン専門店「ドスパラ」ココローズ店がオープン
- 福山でお笑いライブ!モグライダー×かが屋×サスペンダーズ
- 福山駅近くにコワーキングスペース「tovio」イチセトウチ内にオープン
- みろくの里 イルミネーション2022、140万球と週末の冬空花火で夜を彩る
- 福山駅が駅前を「広場化実験」南口のタクシー乗り場を緑地帯へ