公開:2012/01/22 Mika Itoh │更新:2012/04/13
三次市(旧 双三郡三和町)のマンホール
旧 双三郡三和町、現在は三次市(2004年から合併)となった旧三和町のマンホールには、可愛いキャラクターが描かれています。三和町のマンホールに描かれているのは、かつて町の木だった「アカマツ」と、町の花「ウメ」、そしてミミズクがモチーフにされたと言われているマスコットキャラクター2体。
旧 双三郡三和町、現在は三次市(2004年から合併)となった
旧三和町のマンホールには、可愛いキャラクターが描かれています。
三和町のマンホールに描かれているのは、かつて
町の木だった「アカマツ」と、町の花「ウメ」、そして
ミミズクがモチーフにされたと言われているマスコットキャラクター2体。
ちなみに、広島県内には「三和町」が2つあり、
ここ三次市と合併した三和は「みわ」と読み、
神石郡にあった町を「さんわ」といい、読み方が違います。
(さんわ のほうも2004年に合併、現在は「神石高原町」となっています)
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- りんご娘・王林、広島県三次市を「おたすけおせっかい旅」わがまま!気まま!旅気分
- 妖怪・怪異の館を巡る「もののけ3館周遊パスポート」中国3県タッグで
- 三次CCプラザが閉館、50年の節目に建替えリニューアル
- ハチロク、三次もののけミュージアム前で一般公開「鬼滅の刃」無限列車のモデル?と注目のSL
- 艶やか!彼岸花で染まる、三次市・寺戸地区の河川敷
- 君田こども遊園地 木陰のある川辺の田舎公園