公開:2014/05/16 伊藤 みさ │更新:2014/05/17

庄原市東城町のマンホール

  •  
  • シェアする
  • LINEで送る
  • 庄原市 スポット 観光

庄原市東城町のマンホール。観光スポットの帝釈峡・雄橋や紅葉の様子が描かれています。

庄原市東城町は元々広島県比婆郡に属していましたが平成の大合併により庄原市へ。
東城から神石郡にまたがる全長約18kmの渓谷「帝釈峡」が観光スポットとしてよく知られています。

庄原市東城町のマンホール

そんな東城のマンホール蓋のデザインは帝釈峡にある雄橋とみられるトンネルと川などが描かれひらがなで「とうじょう」と、ちょっとかわいらしい。

秋には紅葉スポットとしてにぎわうだけに、赤や黄色に染まる紅葉も描かれています。

庄原市東城町のマンホール 画像2

変わり種としてこんなマンホール蓋もありユニーク。

庄原市東城町のマンホール 画像3

お酒の香りかおる竹屋饅頭や「お通り」など個性的なお祭りもある東城では車をとめてゆっくりのんびりと商店街を歩いたりするのがおすすめです。

LINEでこのページを送る
   

※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。



カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 庄原市 スポット 観光 』の一覧