公開:2020/09/12 伊藤 みさ │更新:2021/09/11
JR呉駅・三原駅をリニューアル、八天堂の臨時出店も
- タイトルとURLをコピー
- 広島ニュース
2020年10月からスタートするせとうち広島デスティネーションキャンペーンにあわせ、JR呉駅・JR三原駅のリニューアルがおこなわれています。旅情感の演出や、名物の臨時販売所設置など
JR呉駅・三原駅にてリニューアル工事で “瀬戸内の島々への玄関口” の整備が進められています。
JR西日本は、2020年10月から12月に開催する「せとうち広島デスティネーションキャンペーン」に合わせて、呉駅・三原駅の整備を実施しています。
広島・瀬戸内エリアでは新観光列車「エトセトラ」や観光クルーザー「シースピカ」が誕生という話題が注目を浴びていますが、これらはせとうち広島デスティネーションキャンペーンに向けてデビューするもの。このほか、JR券と宿泊がセットになったせとうち広島エリアへの旅行商品などが発売されます。
広島の旅で多くの人が訪れるであろう、「島々の玄関口」を整備するというのが今回の駅リニューアル。
呉駅は、旅の旅情感演出
画像は呉駅構内リニューアルの完成イメージ
JR呉駅ではコンコース・跨線橋で「呉らしさを感じられる旅情感」を演出。具体的には、案内サインの改修・呉港ほか周辺観光地への誘導案内強化・改札口コンコースを中心に壁面をレンガ調にするなどし、駅構内全体のイメージを一新。(2020年9月29日より使用開始予定)
三原駅では代表土産・八天堂「くりーむパン」登場
三原駅に設置される臨時観光案内所・待合スペース
JR三原駅では、駅改札口前に観光案内所・待合スペースを設置。一角にはくりーむパンの八天堂が出店する。
この観光案内所・待合スペースは臨時のもので、2020年10月2日~2021年3月末までの設置となる。(八天堂は2020年12月28日まで)
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 過去最大の駅弁まつり!ミナモア開業記念、屋上公園で3日間開催
- シン・マリホ水族館 アルパークで復活!場所はどこ?面積は約2倍に拡大へ
- ワンピース新幹線「せとうちブルー号」運行開始!敵も味方も全部盛り、大阪-博多間を走る
- 光る地球儀、広島駅ミナモア2Fに設置の「球体ビジョン」コレなあに?
- 広島県庁 外来駐車場は、庁舎東側で増強中!一般利用可、この秋160台へ
- 広島に豪華客船が続々!2025年4・5月は寄港ラッシュ