公開:2013/02/07 伊藤 みさ │更新:2020/04/25
中国横断自動車道 松江自動車道が全線開通!
広島県から島根県を縦断する「中国横断自動車道 尾道松江線」のうち、宍道JCT~三次東JCT区間の「松江自動車道」が2013年3月30日に 全線開通します。
広島県と島根県とを結ぶ 中国横断自動車道 尾道松江線のうち、宍道JCTと三次東JCTとが繋がる 松江自動車道が2013年3月30日に 全線開通となることが2月4日、発表されました。
中国横断自動車道 尾道松江線とは、
尾道JCT(尾道ジャンクション):山陽自動車道 福山西ICと尾道ICの間
三次東JCT(三次東ジャンクション):中国自動車道 庄原ICと三次ICの間
宍道JCT(宍道ジャンクション):山陰自動車道 宍道ICと斐川ICの間
三次東JCT(三次東ジャンクション):中国自動車道 庄原ICと三次ICの間
宍道JCT(宍道ジャンクション):山陰自動車道 宍道ICと斐川ICの間
この3つが繋がる自動車道のことで、2013年3月30日に全線開通となるのは 三次東JCTと宍道JCTを結ぶ「松江自動車道」。(※中国横断自動車道尾道松江線=松江自動車道+尾道自動車道)
尾道松江線 全線開通は2014年(平成26年度)の予定
2003年に宍道JCTと三刀屋木次ICが供用開始となってからおよそ10年。満を持しての 松江自動車道 全線開通のため、まずは中国道から松江地域のアクセスが便利になるのが嬉しいですね!
三次東JCT・尾道JCTとを結ぶ尾道自動車道では現在のところ 尾道から世羅までのみの共用となっており、全線開通は2014年(平成26年度)の予定とされています。
Photo by w-nexco.co.jp
広島県内では 世羅・三次・庄原地域へのアクセスがより便利になることから沿線地域の活性化も期待され、三次では現在 ご当地グルメの発掘・庄原では高野に道の駅がオープンする。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 渡部陽一が参戦!戦場カメラマンが、広島で「キャンプ場カメラマン」に
- ブラタモリ、呉と瀬戸内しまなみ海道へ!2週に渡って放送
- 広島でも通行止めの可能性、連休にかけても大雪に注意
- 再び強烈寒波で広島にも雪、交通に乱れ 運行取りやめも
- 東広島・福山にもPCRセンター、対象エリア拡大も
- 広島の酒もう1本!キャンペーン、応募せにゃぶちもったいないで
ads