公開:2013/02/07 伊藤 みさ │更新:2021/11/03
中国横断自動車道 松江自動車道が全線開通!
広島県から島根県を縦断する「中国横断自動車道 尾道松江線」のうち、宍道JCT~三次東JCT区間の「松江自動車道」が2013年3月30日に 全線開通します。
広島県と島根県とを結ぶ 中国横断自動車道 尾道松江線のうち、宍道JCTと三次東JCTとが繋がる 松江自動車道が2013年3月30日に 全線開通となることが2月4日、発表されました。
中国横断自動車道 尾道松江線とは、
尾道JCT(尾道ジャンクション):山陽自動車道 福山西ICと尾道ICの間
三次東JCT(三次東ジャンクション):中国自動車道 庄原ICと三次ICの間
宍道JCT(宍道ジャンクション):山陰自動車道 宍道ICと斐川ICの間
三次東JCT(三次東ジャンクション):中国自動車道 庄原ICと三次ICの間
宍道JCT(宍道ジャンクション):山陰自動車道 宍道ICと斐川ICの間
この3つが繋がる自動車道のことで、2013年3月30日に全線開通となるのは 三次東JCTと宍道JCTを結ぶ「松江自動車道」。(※中国横断自動車道尾道松江線=松江自動車道+尾道自動車道)
尾道松江線 全線開通は2014年(平成26年度)の予定
2003年に宍道JCTと三刀屋木次ICが供用開始となってからおよそ10年。満を持しての 松江自動車道 全線開通のため、まずは中国道から松江地域のアクセスが便利になるのが嬉しいですね!
三次東JCT・尾道JCTとを結ぶ尾道自動車道では現在のところ 尾道から世羅までのみの共用となっており、全線開通は2014年(平成26年度)の予定とされています。
Photo by w-nexco.co.jp
広島県内では 世羅・三次・庄原地域へのアクセスがより便利になることから沿線地域の活性化も期待され、三次では現在 ご当地グルメの発掘・庄原では高野に道の駅がオープンする。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介する場合があります。
あわせて読みたい
- 広島ドラゴンフライズの顔・朝山選手が引退、30日はマツダスタジアム始球式にも
- 特別仕様の赤い「トランルージュ」は飲食できる路面電車!広島の贅沢な楽しみ方
- EXILE橘ケンチがゲスト!広島の酒祭り 広島エキキタで開催、10月1日は日本酒の日
- 激辛だけじゃない!グルメ祭り9月30日スタート、食欲止まらん10日間 広島初上陸スイーツも
- 東京・長崎・広島に「ミスターチーズケーキ」TVやSNSで話題のミスチ、秋限定フレーバーも登場!
- 秋のそごうパンフェスタ開催、日本中の人気パンが集結する8日間