公開:2017/06/29 Mika Itoh │更新:2021/05/09
SNSで人気の「インスタ映え」する都道府県別スポット、広島県からは「未来心の丘」など
思わず写真を撮ってSNSに載せたくなる、フォトジェニックな全国のスポットから評価の高かった場所を分析。人気スポットにはどんな特徴があるのか、見えてきました。
SNS映えするスポットはどこ?SNSに投稿されたフォトジェニックな投稿を分析するスナップレイスが、47都道府県で「笑い」「ネタ」「フォトジェニック」な投稿として評価の高かったものから分析し、SNS映えする人気スポットを公開しました。
広島県からは、
秋色に染まる三段峡
などが、SNS映えする人気スポットとして名前が挙がりました。このほか、全国の人気フォトスポットから「インスタ映え」すると評価の高かった場所には、以下のような特徴がありました。
ピンク色のスポット
ピンク色のスポットは、女性人気が高かったようです。例えば、
- 駅全体がピンクの鳥取県「恋山形駅」
- ピンク一色の壁と扉のアートと写真を撮れる岐阜県「養老天命反転地」
- ピンクのハート絵馬が大量に吊るされている愛知県「三光稲荷神社」
- 幸運を招くといわれる鳥取県「ピンクのポスト」
などが挙がっています。
海外旅行風のスポット
国内にいながら海外旅行風の写真が撮れる。以下のようなスポットも人気が高い結果に。
- イタリア風の古民家が並ぶ茨城県「さくら坂VIVACE」
- スコットランドのお城を移した群馬県「ロックハート城」
- ドイツ・ローテンブルグの街並みを再現、東京都「高輪プリンセスガルテン」
- 断崖絶壁に海の大自然あふれる福井県「東尋坊」
- アルプスの少女ハイジを連想させる山梨県「ハイジの村」
- スペインの雰囲気漂う三重県「志摩地中海村」
- 南仏の古い街並みをイメージした兵庫県「MEDITERRASSE」
- 地中海を再現した和歌山県「ポルトヨーロッパ」
- ギリシャ風の建物が特徴的な香川県「小豆島オリーブ公園」
- エーゲ海のサントリーニ島を再現した高知県「ヴィラ・サントリーニ」
- ドイツの宮殿をモデルにした佐賀県「有田ポーセリンパーク」
- イースター島の長老会公認のモアイ像が並ぶ宮崎県「サンメッセ日南」
ファンタジー風スポット
絵本や映画など非現実的な世界に迷い込んだように見える以下のフォトスポットも、多く並びました。
- 童話の世界を体感できる岩手県「宮沢賢治童話村」
- トトロに似た天然杉が愛される山形県「小杉の大杉」
- ムーミンの世界をモチーフにした埼玉県「あけぼの子どもの森公園」
- 木の上にできた小屋が特徴の千葉県「椿森コムナ」
- メルヘンな小屋が可愛い滋賀県「ラコリーナ近江八幡」
- プリンのような形をした小屋がある奈良県「プリンの森」
- 海を臨むロケーションに吊るされたブランコに乗れる福岡県「椰子の木ブランコ」
- メロン、イチゴ、スイカなどの形をしたバス停が並ぶ長崎県「フルーツバス停」
などなど。評価の高かったスポットのうち、特に女性の投稿比率が高かった場所を「インスタ映えスポット」として定義し分析されたとのこと。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- エキキタキッズフェスタ開催、ふれあい動物園やフード・鉄道イベントも
- 広島の乾燥度は全国ナンバー1、全国お肌レスキュー県ランキング ヤーマンが発表
- 東広島・安芸バイパス 全線開通イベント開催、キッチンカーや飲食ブースも
- マツダの名車が焼き印に!にしき堂×MAZDA特製饅頭発売
- ゆずレモンサワー、千福の三宅本店から初の缶チューハイ登場
- 広島駅で「逸品セレクトマルシェ」広島・山口の新たな魅力との出会い