筒賀の大銀杏!大歳神社を包み込む、樹齢1000年以上の巨木
広島県内でも屈指の巨木である安芸太田町「筒賀の大銀杏」がまもなく見頃。紅葉ピーク時には、黄金色のじゅうたんが広がる風景も見事ですよ。
筒賀の大銀杏(広島県山県郡安芸太田町)の紅葉がすすみ、巨木に生い茂るその葉が黄金色に変わる季節。
2018年11月2日撮影時の様子
大歳神社(筒賀大歳神社)を包むように境内にそびえ立つ 筒賀の大銀杏は、なんと推定樹齢1100年!
大銀杏は高さ48mもあり、遠目に見てもその巨大さが分かりますが、
樹齢を感じさせる巨大な幹
間近で見てみると、ちょっと圧倒されます。パワースポットに来たかのような、そんな迫力があります。
動画で見る、筒賀の大銀杏
以下の動画は、2018年11月2日の様子。
表面はかなり紅葉が進んでいますが、陽があたりにくい幹に近い部分の葉はこれからという感じ。来週あたりが紅葉ピークとなりそうです。
筒賀神社の中に、大歳神社?
安芸太田町によると、筒賀の大銀杏は「大歳神社の境内」と案内されているのですが、大銀杏がある神社の入口の石鳥居には「筒賀神社」とあり、
その鳥居をくぐると狛犬の先に大銀杏がそびえ立っています。
そして、銀杏の先に大歳神社(おおとしじんじゃ)があり、
神社が小さく見えますが、銀杏が大きいんです
大歳神社の裏にも、立派なイチョウの木が2本、そびえ立っています。
ちなみに、イチョウは旧筒賀村の「村の木」だったため、旧筒賀村時代のデザインマンホールには、イチョウも描かれています。
筒賀の大銀杏、紅葉ピーク時の黄金色のじゅうたんも美しい!
筒賀の大銀杏は、高さ48mで周囲は8.2mもあり、広島県のなかでも屈指の巨木。
右にいる女性と比べると、その大きさが分かります
傍にいるだけでパワーを貰えそうな雰囲気があり、境内に用意されているベンチに座って、じっと大銀杏を眺める女性の姿もありました。
筒賀の大銀杏は、この地域の観光スポットになっているため、神社の隣には専用駐車場も用意されています。
駐車場側から大銀杏を見ても、迫力の大きさ…!
紅葉がピークになると、落ちたイチョウの葉で地面が黄金色になります。その様子も非常に綺麗で、おすすめです。
ちなみに、境内には神楽の面などが保管してある小さな納屋のような建物があるのですが、
換気のためか扉が全開になっている事があり、神楽のいろんなお面がズラリと並ぶ様子を見れる事もあるようです。
筒賀の大銀杏 | |
---|---|
住所 | 広島県山県郡安芸太田町上筒賀94 大歳神社(筒賀神社)の境内 |
見頃 | 例年の見頃は、11月初旬~中旬にかけて |
ライトアップ | 紅葉が見頃を迎えるとライトアップ実施もあり |
問合せ | 0826-28-1961 安芸太田町商工観光課 |
備考 | 筒賀の大銀杏、ライトアップ時の様子 周辺グルメ / 周辺スポット /おでかけマップ |
関連 | そのほか、広島県の紅葉スポット 一覧 |
同エリア | 「安芸太田町」に関する記事一覧 |
※内容は執筆時のもの。確認してお出かけ下さい。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島・中四国初 冬キャンプ!やわたハイランドスキー場同時オープン
- 北広島・大佐スキー場で「きたひろゲレンデ音楽祭」吹奏楽部に発表の場を
- 霧と紅葉の温井ダム、空中さんぽ(広島県安芸太田町)
- 新そば解禁まつり 開催、そばまつりとよひら中止も名物楽しめる
- 壬生の花田植、6月開催イベントの中止が決定
- 広島・恐羅漢スノーパークで「雪フェス2020」巨大滑り台や、雪中ハンモックなど
ads