公開:2022/06/05 Mika Itoh │更新:2022/06/05
黄金山の夜景、全方位見渡せる展望台から見る広島の夜景
- タイトルとURLをコピー
- 広島市 南区 スポット 観光
展望台がリニューアルした黄金山(広島市南区)。以前より視界も大きく広がり、広島の夜景が360度どの方角でも見渡せるようになりました。美しい夜景の風景をご紹介します
広島で夜景スポットの定番といえば「黄金山」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。黄金山といえば、2020年の展望台リニューアルで、大幅に視界が広がり360度見渡せるようになっています。

そのため、夜景もこれまで以上に眺められるエリアが増え、

広島市から府中町や坂町方面まで広く見渡せる美しい風景が広がっています。
動画で見る、黄金山の夜景
視界が広くなった黄金山の山頂展望台で、広島の夜景を堪能

黄金山から見下ろした仁保ジャンクション。広島高速や海田大橋・広島大橋などが交わるポイントですが、それぞれの橋がライトアップされているため、美しく浮かび上がっています。

仁保ジャンクションより手前に見える、海田大橋と並行して架かっている白くライトアップされた橋は、マツダの敷地内に架かるマツダ専用の橋。

真ん中にポツンと黒い島のように見えるのが、比治山。

そして、宇品方面。左端に見えるのがプリンスホテルです。

広島駅方面には高層ビルが密集しているのがよく見えます。
展望台リニューアル前から黄金山は人気の夜景スポットでしたが、さらに眺めが良くなったため夜訪れる人も多そうです。黄金山山頂までの道のりはかなりクネクネ道が続きますので、夜の運転はお気をつけください。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 生まれ変わった広島駅ビル!ミナモアのおすすめ楽しみ・過ごし方、注目ポイントは
- ミナモアの開業後も続く「広島駅の工事」残りの完成スケジュールは?
- 子供もマニアも喜ぶ!鉄道模型の店 ポポンデッタに「広島新駅ビルのジオラマ」登場
- ディズニーストア 日本初のデザインでオープン、広島らしい赤・もみじ饅頭デザイングッズも
- 居心地のいい「中央アトリウム」広島駅の路面電車ターミナルが見渡せる!開放的な吹抜け空間へ
- ミナモア 駐車場はアクセスに注意、提携駐車場はエキキタにも