公開:2023/06/23 Mika Itoh │更新:2023/06/22
広島駅ビル2階へ路面電車の乗り入れ、高架橋の工事が進む風景
- タイトルとURLをコピー
- 広島市 南区 スポット 観光
広島駅南口の駅ビル建替え工事や、それに伴う広島電鉄の路面電車が2Fへ乗り入れするための高架橋工事が進んでいます。新駅ビルは、上層階で営業予定となっているホテルの形も見えてきました
駅ビルASSE(アッセ)があった場所で建て替え工事が行われている、広島駅南口の新駅ビル。建設が進むにつれて、広島電鉄の路面電車が乗り入れするための高架橋工事も、徐々に形を見せ始めています。

路面電車は駅前大橋あたりから高架橋で駅の2F部分へと乗り入れるため、駅前大橋から広島駅にかけての車道・中央分離帯部分で工事が進められています。

2023年6月中旬の時点では、橋の支柱が見え始めていました。

広島電鉄の路面電車は、廿日市市から広島市内まで広範囲にわたって運行してまいすが、いずれも車が走る高さと同じ線路で走行しているため、
新駅ビルの完成後には路面電車がビルの2Fへと上がっていく…ことを想像してみると、かなり新鮮。これまでにない光景が駅前で見られるようになります。
新しい広島駅ビル上層階に入るホテルの姿も
広島駅ビル工事は、商業施設が入る部分を超え、その上に入るホテル部分も見えてきました!


下層階から外壁や窓なども出来上がってきており、完成形がイメージしやすくなってきました。周辺の風景とあわせてみると、以下のような感じ。

広島駅じゃないみたい…!かつての広島駅南口の様子とは、ずいぶん印象が変わってきました。新駅ビルには映画館(シネマコンプレックス)も入る予定。
新しい広島駅ビルは、2025年春の開業を目指して工事が進められています。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- アパホテル広島駅前が隣接ホテル買収、建替えで251室の14階建ホテルへ
- 光る地球儀、広島駅ミナモア2Fに設置の「球体ビジョン」コレなあに?
- 広島に豪華客船が続々!2025年4・5月は寄港ラッシュ
- ラボットストア 中四国九州エリア初出店、潤んだ瞳のあの子たちに会ってきた
- カープロードに4種の新マンホール、宮島・広島城など広島市立大学の学生がデザイン
- 生まれ変わった広島駅ビル!ミナモアのおすすめ楽しみ方・過ごし方・注目ポイントは