病院にアンデルセンカフェ、広島西医療センター店で気分転換を
広島県大竹市の病院 広島西医療センターに2013年10月、”医療施設に初”のアンデルセンカフェがオープンしました。病院の中にある アンデルセンなんて新しい!そんなカフェに実際に行ってみました。
※このお店は2019年3月29日で閉店。ご注意下さい
広島県大竹市の病院 広島西医療センターに2013年10月、”医療施設に初”のアンデルセンカフェがオープンしました。
このアンデルセンカフェは 広島西医療センターのリニューアルオープンするのに合わせて出店された店舗(テナント?)で、ピカピカに新しくなった病院のエントランス付近にスペースが作られています。
以前、筆者は改装前にこの広島西医療センターに諸事情で通う事があったですが ちょっと薄暗いイメージだった病棟も明るいイメージになっていましたよ。病院にアンデルセンなんて、新しい!
アンデルセンの発表によれば『病院=医療施設ではなく、近隣にお住まいの皆様の”コミュニティの場”として活用いただけるお店を目指す』とありましたが実際はどのような感じなのか?お邪魔してみました。
お見舞いに来てくれた人と一緒に行けば、きっと気分転換になる アンデルセンカフェ
広島西医療センターの正面エントランスにむかって左側、ちょうどタクシー乗り場の近くに
アンデルセンカフェが入っています。
(店内から外を見た時の様子)
入口は外にはなく、一旦病院に入ってからアンデルセンカフェへ。
平日のお昼時にお邪魔しましたが数人並んでいて忙しそうな様子。行列の中には白衣を着た先生らしき人もいて、お店の方と中良さそうに話していました。
この日は水曜日。「水曜日限定販売のピロシキ」があったため、これを含むお食事メニューでランチすることに。(ランチタイムは11時から14時まで)
レジで注文をすると、席まで持って来てくれるます。
今回注文したのは以下▼
トマトカレーのパングラタン(ランチ限定メニュー)ドリンク付き661円
(ソースの皿への飛び散り感が若干気になりますが。)
パンの上にミンチや野菜の具(ソース?)が乗せられ、チーズがのっているパングラタン。カレー感はほんのりで、トマトの味の方がしっかり出ています。グラタンというよりはパンピザという感じですが柔らかくて食べやすい。
水曜限定ピロシキ(単品231円)
アツアツに温めてくれました。
スープセット(スープ・パン・サラダ・バター・ジャム付き 787円)+アフタードリンク(157円)
コーンの粒が入ったあったかいコーンスープと、アンデルセン自慢のパン。やっぱりパンは軽い口当たりで サクサクふんわり!さすがパンが美味しいアンデルセン。
メニューはこの他に、アンデルセン特製のペストリー・デニッシュ・サンライズからプリン・杏仁豆腐などスイーツも。メニュー数は厳選した感じですが、ちょっとお茶するのに丁度いい。
テイクアウトをする人とイートインする人、半分ずつくらい。ピーク時間と思われる12時から13時くらいの時間帯にイートインしても快適に過ごせました。
窓が大きく、明るい印象の店内は清潔感がありました!
病院の喫茶コーナーといえば 食堂のようなシンプルなフロアや、テーブルと椅子が1・2台くらい…というイメージだったので、こんな空間が入院先にあると 外出できなくてもちょっと気分転換になりそうでいいですね。
ちなみに…
大竹市が力を入れている「巨石アート」、この病院の駐車場内にもちゃんとあり 表にパンダ・裏に熊が描かれていました!(クマの表情がなんかリアル。)
※このお店は2019年3月29日で閉店。ご注意下さい
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- パティスリーオガ、ゆめタウン大竹そばにケーキ店オープン
- 大きな栗がドーン!和栗のテリーヌ、大竹市・マロンの里で
- 大竹・晴海臨海公園にキッチンカー出店、ハンバーガーやタコス・スイーツなど
- シシリー・ディ・メイプルシティ、大竹で人気のカジュアルイタリアン
- 牡蠣の無料試食・焼きアナゴも!大竹駅前商店街で「かきまつり」
- おおたけバル、大竹市30店舗で楽しめる食べ歩きイベント開催