Onomichi U2(尾道U2)倉庫のオシャレな新スポット!レストランにパン屋・ホテルまで
日本で初の“自転車でチェックインして部屋まで持ち込める”という、サイクリスト向けホテル Onomichi U2が2014年3月にオープン。パン屋さん・レストラン・バー・レンタサイクルなども。
日本ではじめて“自転車でチェックインして部屋まで持ち込める”という、サイクリスト向けのホテル Onomichi U2が2014年3月にオープンしました。
Onomichi U2(尾道U2)は、尾道水道沿いにあった空き倉庫「県営上屋2号」を改修して作られたホテルで、その外観と質感を残しつつキレイに整備されています。
業態は違いますが、広島市南区の倉庫街「デポルトピア」にあるフレックスギャラリーにもにた雰囲気。(ここも倉庫を改修して作られています)
Onomichi U2は「サイクリスト向け」というコンセプトがあるため、建物の周辺から床がフラットなところ(段差が少ない)やトイレの横にシャワールームがあったりするところがやはり宇品デポルトピアと違うポイントです。
尾道U2、お土産からレストラン・バー・レンタサイクルも
Onomichi U2の建物横にある公衆トイレとシャワールーム。
※写真左手がトイレとシャワーの建物
シャワールームまで利用できて非常に便利ですが、どちらも朝7時から21時30分までと、利用時間は決まっているのでご注意。
Onomichi U2は元々、倉庫として作られた建物のため、鉄の厚い扉がいくつか連なっています。入口には番号が書いてあり、「5番」がホテルエントランス横で、建物の中央部にもなっています。
宿泊施設「ホテルサイクル」は照明に間接照明が使われ、落ち着いた雰囲気。階段横にフロントカウンターがあり、ここでチェックインします。
自転車も持ち込めるようになっている、全国でも初めてのホテルです。
ホテルの反対側には、パン屋さん、カフェ、カウンターバー、レストラン、サイクルショップが入っています。
ホテルの宿泊プランによっては、このパン屋さんのパンが付いた朝食がザ・レストランで頂けます。
そのまま建物の反対側に出ると、仕切りのない屋根つきデッキになっていて目の前は海。暖かい季節だと、海風が気持ちいい!対岸には造船所もあるため、夜には向島のライトアップも楽しめそうです。
Onomichi U2はこの通りホテルのみの施設ではないため食事やちょっとしたコーヒーブレイクにも気軽に利用できて便利。
サイクリスト向けのため、どちらかといえば駐車場は少ないですがドライバーの利用ももちろんできるので気軽に立ち寄ってみては。
Onomichi U2(尾道U2) | |
---|---|
住所 | 広島県尾道市西御所町5-11(地図) |
施設 | |
時間 | 7時~21時30分 ※ショップにより異なる。お土産店・レンタサイクル等は19時閉店 |
問合せ | 0848-21-0550 |
備考 | 尾道グルメ / 尾道スポット / 周辺おでかけマップ |
※内容は執筆時のもの。営業時間などを確認してお出かけ下さい。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- さくらホテル尾道駅前、海岸通り沿いにオープン
- 尾道駅に大衆食堂せと・島ごころ・レンタサイクルなど、1Fテナント決まる
- おのねこ6、尾道の猫写真展 駅前で開催
- ソイル瀬戸田、レトロな雰囲気の複合施設が尾道・瀬戸田港そばに!マルシェ開催も
- 尾道で築140年の古民家を旅館「アズミ瀬戸田」へ、銭湯付の別棟「ユブネ」と同時オープン
- 千光寺公園 展望台立ち入り禁止、リニューアル工事へ
ads