公開:2025/10/13 Mika Itoh │更新:2025/10/13

夜の尾道を楽しむ!2025「尾道灯りまつり」音楽イベント・寄席・夜間開園も

  • タイトルとURLをコピー
  • 尾道市 スポット 観光
  •  
  • LINEで送る
  • シェアする

広島県尾道市で、14のお寺と街なか施設・商店街などで「尾道灯りまつり」が2025年10月18日に開催。ぼんぼりの優しい灯りに包まれるライトアップイベントで、お寺でコンサートや寄席などイベントも

広島県尾道市の市街地にあるお寺や商店街・公共施設などで一斉にぼんぼりの明かりを灯すライトアップイベント『尾道 灯りまつり』が2025年10月18日に開催されます。

夜の尾道を楽しむ「尾道灯りまつり」音楽イベント・寄席・夜間開園も

尾道の夜型観光地の取組でもある「尾道灯りまつり」は、尾道の街のあちこちに優しいぼんぼりの明かりが灯る幻想的なこのイベントは、

かつての尾道の姿をイメージし再現したイベントでもあります。

尾道の伝統を「ぼんぼりの灯り」に込めたイベント

港町として栄えてきた尾道。その発展で財を成してきた豪商たちが寄進し創建されたお寺が当時はたくさんあり、最盛期には尾道三山(浄土寺山・西國寺山・千光寺山)に81ものお寺があったと言われています。

海岸沿いには常夜灯(燈明)があり、漁に出る船はこれを目指して港に戻っていました。燈明はそれぞれのお寺へと続いており、風の影響を受ける帆船(北前船)は、尾道三山へとのびる燈明の灯りを頼りに入港していたのだそう。

夜の尾道を楽しむ!2025「尾道灯りまつり」宝土寺の様子
尾道灯りまつり(宝土寺の様子)

「尾道灯りまつり」では、常夜灯の明かりを「ぼんぼり」で表現し、尾道の伝統を伝える意味も込められた灯りイベントとなっています。

尾道灯りまつり2025、ぼんぼり設置場所と各所イベント

尾道灯りまつりが行われる14のお寺と、その他の開催地は以下の通り。なお、ぼんぼりライトアップのほかにもそれぞれ異なる催しが各会場で予定されています。

尾道灯りまつり2025、ぼんぼり設置場所と各所イベント
済法寺(さいじょうじ)
【住所】尾道市栗原東1-15-6
【イベント】16時~児童による呈茶会、18時30分~歌とフルートの調べ
持光寺(じこうじ)
【住所】尾道市西土堂9-2
【イベント】17時~寺宝展 入場無料
海福寺(かいふくじ)
【住所】尾道市西土堂町14-1
【イベント】なし
光明寺(こうみょうじ)
【住所】尾道市東土堂町2-8
【イベント】18時30分~落語会(光明寄席 2000円)
宝土寺(ほうどじ)
【住所】尾道市東土堂町10-3
【イベント】18時~小学生による琴とリコーダー演奏
千光寺(せんこうじ)
【住所】尾道市東土堂町15-1
【イベント】18時30分~小学合唱部によるコンサート
天寧寺(てんねいじ)
【住所】尾道市東土堂町17-29
【イベント】なし
妙宣寺(みょうせんじ)
【住所】尾道市長江1丁目4-3
【イベント】15時~寺宝展 入場無料
正授院(しょうじゅいん)
【住所】尾道市長江1-2-17
【イベント】17時~音楽イベント
大山寺(たいさんじ)
【住所】尾道市長江1-11-11
【イベント】なし
西國寺(さいこくじ)
【住所】尾道市西久保町29-27
【イベント】18時~中学音楽部による演奏
西郷寺(さいごうじ)
【住所】尾道市東久保町8-40
【イベント】18時~中学吹奏楽部による演奏
浄土寺(じょうどじ)
【住所】尾道市東久保町20-28
【イベント】なし
海龍寺(かいりゅうじ)
【住所】尾道市東久保町22-8
【イベント】19時~軽音楽バンド演奏会
しまなみ交流館
【住所】JR尾道駅前・西隣
【イベント】なし
尾道駅前緑地(東御所緑地)
【住所】JR尾道駅前・海沿い
【イベント】17時40分~オープニングコンサート、17時55分~点灯式、18時~コンサート
みんなの広場はっち
【住所】尾道市土堂1-8-8
【イベント】なし
れんが坂
【住所】大山寺と西國寺を結ぶ坂道
【イベント】なし
向島兼吉地区
【住所】向島・兼吉のフェリー乗り場前
【イベント】なし
尾道市立美術館
【住所】尾道市西土堂町17-19(千光寺公園内)
【備考】10/18は展覧会の夜間開園を20時まで開催
ハッピークボ
【住所】尾道市久保2丁目9付近
【イベント】なし
尾道本通り
【住所】尾道市土堂2丁目10-3
【イベント】なし
爽籟軒庭園(そうらいけんていえん)
【住所】尾道市久保2-6-6
【備考】10/18は夜間開園を20時30分まで開催
尾道中央ビジターバース(尾道海の駅)
【住所】尾道市土堂2丁目10-3
【イベント】なし
尾道市立中央図書館
【住所】尾道市東久保町4-1
【イベント】なし
千光寺山ロープウェイ山頂駅
【料金】片道:大人500円、子供250円
【備考】10/18は21時15分まで延長運行。ロープウェイは15分間隔で運行する(混雑時はピストン運行)

尾道灯りまつりは、2025年10月18日の18時~20時30分まで開催。当日荒天となった場合は、翌日10月19日に延期となる。イベント詳細は「尾道灯りまつり」公式サイトでご確認下さい。

この記事のタイトルとURLをコピー
  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。各施設・サービス等の利用はご自身の判断でお願い致します。
  • 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。



カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『尾道市 スポット 観光』一覧トップページへ

SNSをお気に入りに追加

facebookページ  X(旧ツイッター)  インスタ  LINEを友達ついか  Youtube

次の記事 / 前の記事