野菜は50度洗い で蘇る!たった2分の やり方(方法)とは
痛みやすい葉物野菜。気づけば冷蔵庫の中で、くたっ…としてしまい元気がなくなりますが、野菜を50度のお湯で洗うと、なんと新鮮野菜のように蘇ります!やりかたをご紹介。
50度のお湯で 野菜を洗うと、しなびた(しおれた)野菜が とれたて・新鮮野菜のように蘇るらしい。2分間だけ、ほうれん草や水菜・もやし などの 野菜を 洗うと良いのだそうですが…そのやり方(方法)とは!?
フジテレビ・朝の情報番組 とくダネ!で紹介されたものによれば
50度で野菜を洗う と、菌が大幅に減少(およそ10分の1)という研究結果もあるそうで 病院食を作る際にも応用している所もあるというほど。この他、新鮮野菜をウリとしている 飲食店などでも 50度洗い を実践する所が多いとか。
野菜の50℃洗い は、50度のお湯 でおよそ2から3分ほど洗って、その後 乾かす事によって くたびれた野菜が ピン!と元気になる。
その注意点や、応用ポイントは以下からご紹介します。
野菜・魚介類・果物も50度洗い で美味しく!
葉物野菜の復活させる方法について、やり方や注意点は以下の通り。
- 50度洗いしてから良く乾かし、冷蔵庫に保存する
- お湯は約48度から52度(43度以下はNG)
- 肉や魚介類は50度洗いしたら保存しないですぐに調理する(料理用の温度計)
50度洗いは 野菜だけでなく肉や魚介類、加工品にも効果的とのこと。さらに、果物は「甘く感じるようになる」とのこと。
この理由はとくダネ!の取材にこたえた スチーミング調理技術研究会の 平山氏によれば「酸味は熱によってまろやかになる。50度洗いをすると、糖分が増えたように感じる」とのこと。
また、お花の場合は 80度で湯あげ(切り花をする際に80度のお湯を使用する)ことにより、花の「もち」や元気がアップする そう。すでにこの事を知り、実践しているお店も少なくないという。
その道のプロなど、知っている人は知っていた!驚きの食材の保存方法。疲れきった野菜を破棄することが多かった人も、50度洗いを実践して 美味しくいただきましょう。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 瀬戸内レモンケーキフラペチーノ、スタバから初夏の爽やかメニュー
- 5月9日はアイスクリームの日!東京・広島・福岡など各都市でアイス無料配布
- ソロ飯派に朗報!焼肉ライクが「ひとり鍋」導入、すき焼き・しゃぶしゃぶ・火鍋も
- ステラおばさんのクッキー、2023年から毎月19日はクッキー詰め放題!
- コメダのモーニングで「ご当地ジャム」白桃・レモンなど各地の名物を使用
- 広島県産のりんごやレモン使用!アップルホットジンジャーなど生姜湯シリーズで、身体ポカポカ