大阪・広島など5つのホテルグランヴィアで「TABETE」フードシェアサービス導入
京都・大阪・和歌山・岡山・広島のホテルグランヴィアのカフェやレストランなどがフードロス削減のためのシェアリングサービス・アプリ「タベテ(TABETE)」を導入しました
株式会社ジェイアール西日本ホテル開発が運営する
ホテルグランヴィア のうち、京都・大阪・和歌山・岡山・広島の5ホテルにて
フードロス削減のためのフードシェアリングサービス「タベテ(TABETE)」を導入。
余ってしまったホテルメイドのスイーツ、パンなどが出品されています。
TABETEとは、株式会社コークッキングが展開する食品ロス削減のためのサービス・アプリ。
パン屋さんをはじめとする中食・飲食店舗で、閉店までに売り切るのが難しく、まだ美味しく安全に食べられるのに廃棄の危機に面している食事をユーザーとマッチングをするというもの。
ユーザーは“食品ロスに困っているお店を救うヒーロー”。アプリの中から、困っているお店の “レスキュー依頼” を確認。受け取り時間を決めてクレジットカード決済。あとは商品を受け取りにお店へ。
レスキューを重ねると “ヒーローレベル” が上がったり、食品ロスにどれだけ貢献したか?を数字で表してくれる。
何が入るか?はお楽しみ。ホテルメイドのパンやケーキ、焼き菓子も
5つのホテルグランヴィアでは、館内にあるラウンジやカフェ・レストランが「タベテ(TABETE)」を導入。
ホテルグランヴィア京都「ペストリー&ベーカリーショップ ル・タン」
出品例:ホテルブレッド詰め合わせ(クロワッサンやデニッシュなど、4~5種類のホテルブレッドをセレクトした詰め合わせ。内容はその日により変動する)
ホテルグランヴィア大阪「ティーラウンジ」
出品例:ホテルメイドケーキ(600円~700円相当のホテルメイドケーキ。商品内容はその日により変わる。写真はイメージ。)
ホテルグランヴィア和歌山「ホテルズカフェ パスワード」
出品例:ケーキの詰め合わせ(1500円~1800円相当のホテルメイドケーキ。商品内容はその日により変わる。写真はイメージ。)
ホテルグランヴィア岡山「ロビーラウンジ ルミエール」
出品例:おかやまハレロール(岡山のこだわり素材で作ったロールケーキ)
ホテルグランヴィア広島 パティスリー「ディッシュパレード」
出品例:ホテルメイドケーキ詰め合わせ(ホテルグランヴィア広島のパティシエが作るホテルメイドのケーキを種類、ランダムに詰め合わせる。種類は選べない。写真はイメージ)

いずれも出品例。フードロス削減をコンセプトとしたサービスなので、“レスキュー依頼” が出ていないときもあります。
ホテルグランヴィアではお客様に喜んでもらおうと日ごろから様々な種類のケーキやパンなどを用意しているが、天候の変化などにより余ってしまうこともある。
「タベテ(TABETE)」ではフードロスの削減はもちろんのこと、愛情をこめて日々商品をつくる従業員(販売・調理スタッフ)の方にとっても、商品を捨てるというストレスを軽減できる機会として導入されたということです。
広島県内ではこのサービスの導入件数は今のところ多くはない印象ですが、お店と消費者の新しい出会いのきっかけにもなるかもしれません。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- ソロ飯派に朗報!焼肉ライクが「ひとり鍋」導入、すき焼き・しゃぶしゃぶ・火鍋も
- ステラおばさんのクッキー、2023年から毎月19日はクッキー詰め放題!
- コメダのモーニングで「ご当地ジャム」白桃・レモンなど各地の名物を使用
- 広島県産のりんごやレモン使用!アップルホットジンジャーなど生姜湯シリーズで、身体ポカポカ
- サッポロ一番 塩らーめんに「冷やし瀬戸内レモン」登場、温も冷もイケる
- キング軒監修 広島式汁なし担担麺がかっぱ寿司全店にて発売