公開:2019/11/18 伊藤 みさ │更新:2019/11/18
宮島口 もみじ本陣 閉店日が決定、53年の歴史に幕
- タイトルとURLをコピー
- 廿日市市 スポット 観光
2019年12月10日に、宮島口のもみじ本陣が閉店することが発表されました。「広電宮島ガーデン」から53年。新たな宮島の玄関口へと生まれ変わる
昭和・平成、そして令和。時代を超えて宮島口で営業を続けてきたお土産・食事処「宮島口 もみじ本陣」が宮島口桟橋の建替えなどに伴い閉店となりますが、
その閉店日時が決定。2019年12月10日17時30分をもって、閉店となることが発表されました。
もみじ本陣は1966年開業当初は「広電宮島ガーデン」で、この建物には付属の展望台「宮島タワー」などもあり、宮島口のシンボル的存在として愛されました。
宮島タワーや広電宮島ガーデンの閉店後は、現在の「もみじ本陣」が建ち
おみやげ物や「あなご飯」の販売、飲食店などのほか、足湯・マッサージのお店なども入り愛されてきました。
この度の閉店は、宮島口自体が大規模リニューアルし宮島口桟橋が「厳島港」となることに伴い、2020年春に新しい商業施設が作られるため。さらなる賑わいの場になると期待が寄せられています。
もみじ本陣は12月10日の閉店を前に、宮島口の歴史を紹介する写真展を開催中です。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 宮島 大聖院で2025「節分会」福豆・福餅まきに大人がはしゃぐ!
- 廿日市の大規模工事、2029年の開業目指し一大観光エリアの整備が進む風景
- 【ビフォーアフター】厳島神社の大鳥居・70年ぶりの大規模修理工事、2023年12月に完了
- 宮島・厳島神社の年末年始、初詣は0時から拝観可能!満潮・干潮時刻など
- JRフェリーが元日に乗船記念品プレゼント、海上から大鳥居・厳島神社見る航路で
- 宮島の「多宝塔」が工事中、2025年秋ごろまで