公開:2023/04/12 Mika Itoh │更新:2023/04/12
ショッピングモールを泳ぐバルーン鯉のぼり、ゆめタウン廿日市で
- タイトルとURLをコピー
- 廿日市市 スポット 観光
鯉の季節が近づくのにあわせて、広島県廿日市市のゆめタウン廿日市ではバルーンアートの鯉のぼりが飾り付けられています。背中に跨る動物たちの頭には、バルーンで作った兜も
5月5日「端午の節句」に向け、ショッピングモールの「ゆめタウン廿日市」にはバルーンで作った鯉のぼりが登場。1F~3Fまで吹き抜けになっている部分に飾り付けられています。
青・赤・緑の鯉のぼりが仲良く並び、雲もバルーンで表現。
また、鯉の背中には“金太郎”ならぬ動物たちが跨っており、
頭の上にはちゃんと兜もバルーンで表現されています。ちなみに、過去には鱗がボールのデザインでカープを応援する鯉のぼりが飾り付けられたことも。
鯉のぼりが「屋根より高く」泳ぐ場所
端午の節句では、男の子の健やかな成長を願って室内には甲冑や兜などの五月人形を、外には鯉のぼりを飾る習慣がありますが、
歌にもある「屋根より高い鯉のぼり」は、個人宅では近年あまり目にしなくなりました。
広島県内では5月5日が近づくと、深原地区公園や呉ポートピアパークなどで鯉のぼりがたくさん飾りつけられ、大空を気持ち良さそうに泳ぐ姿を見ることが出来ます。
近県ではこんな絶景鯉のぼりも!
ちなみに近県では、川の中にたくさんの鯉のぼりが泳ぐちょっと珍しい「水中鯉のぼり」や「渓谷で優雅に泳ぐ鯉のぼり」、さらに鯉ならぬ「カツオのぼり」が見られるスポットもありますよ!
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 何これ可愛すぎ…!イルカが宮島沖・大野瀬戸で船に寄り添い泳ぐ風景
- 宮島花火、復活!新たな形「厳島水中花火大会」へ、村上信五がアンバサダー
- 宮島フェリーの松大汽船、クレカの「タッチ決済」を導入開始
- カープ大野寮 若鯉展、宮島口で「出世部屋」を再現・2025年は佐々木選手!
- 岬の「子持観音」がお目見え、ホテル工事で宮島口・観音崎がつるんっと裸んぼうに
- バスを改造してサウナに!宮島口に「サバス」がやってくる