むさしドリンク、おいシソー!むさしのしそ茶は むすびによく合う
むさしの店頭で販売されていた、おいシソーという名のお茶。おむすびと「むさし」と書かれた湯のみを手に持った可愛いおばあちゃんが描かれています。シソの味…と聞いて、むさしツウならピン!と来た方もいるかもしれません。この おいシソーは、むさし店内で食事をするときに提供してくれる、あのお茶と同じモノなのだそう。
むさしの店内で販売されていた、おいシソーという名のお茶。おむすびと「むさし」と書かれた湯のみを手に持った可愛いおばあちゃんが描かれています。
シソの味…と聞いて、むさしツウならピン!と来た方もいるかもしれません。この おいシソーは、むさし店内で食事をするときに提供してくれる、あのお茶と同じモノなのだそう。
缶のほかに、パック詰めされた お茶の葉も売られているようですが、今回は可愛いデザインにつられて缶のほうを購入してみました。
おいシソーの缶には、「むさし しその香り茶」と書かれています。
おいシソー、むさしのお茶が味わえる 缶のしそ茶
おいシソーを開けてみると、色は普通のお茶と同じ色でした。
ひと口飲むと、シソの香りがしっかり香る美味しいお茶です。むさしの店舗で提供される時は、温かいお茶で頂きますが、冷たくしても美味しく飲むことが出来ます。おむすびと一緒に飲むときによく合いそうな味や香りです。
ちなみに、むさし唯一のセルフサービス店では、このお茶は冷たいお茶で提供されているようですよ。むさしで提供されているお茶が缶になった「おいシソー」、今回は広島駅北口にある むさしの店内(レジ付近)で購入しましたが、その他の店舗でも、取扱があるようです。詳しくは、むさしにお問合わせを。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- カフェ&バー すーぷ、広島・牛田にスープカレーのお店
- カフェラスター(CAFE LUSTER)牛田のカフェで、まったりコーヒー&マフィン
- 焼肉 白李のお弁当・精肉専門、和牛工場はくり 光町に2号店オープン
- にしき堂 メープルチョコレート、もみじ饅頭姿のプチチョコケーキ!
- ドラえもん どら焼き、3種の焼き印で登場!にしき堂から
- エキキタスイーツラリー2022、美味巡って観戦チケ・食事券アタル