公開:2016/12/12 Mika Itoh │更新:2016/12/12
今年の年賀状は「絵手紙」にしてみる?絵手紙教室、お寺で開催
昼食と和菓子・入浴も付いた「絵手紙教室」が2016年12月17日にお寺で開催されます。会場は、広島県・神石高原町の光信寺にて。
手書きのほっこり温かさが伝わる「絵てがみ」の書き方を教えてくれる教室が、2016年12月17日に開催されます。
絵てがみ / 講師・山藤先生の作品
『お寺de世界が広がる絵手紙教室』は、広島県神石郡にあるお寺・光信寺(神石高原町光信58-1)にて開催されるイベントで、静寂に包まれたお寺で絵手紙の技術や楽しさを学びます。お昼に光信寺自慢の精進料理を頂き、午後は抹茶と和菓子も。
また、隣接した「光信寺の湯 ゆっくら」で入浴も楽しめるとのこと。アクセスは福山市からの無料送迎バスもあり。参加費は3800円で10時45分~15時まで。申込締め切りは12月15日。
詳しくは、神石高原町観光協会(0847-85-2201)へお問い合わせを。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 自然×VR体験×プロジェクションマッピング!広島県北で「神石高原XRキャンプフェス」新感覚イベント
- 道の駅でレンタルキャンピングカー、神石高原の温泉付きが嬉しい!
- 秋の大感謝祭!道の駅さんわ182ステーションで
- 仙養ヶ原天空花火大会「YAMAZORA」寝転んで見られる打上げ花火!屋台やキッチンカーも
- 神石高原ホテルが閉館、3月末で
- 車輪村 2021、車とバイクの迫力イベント開催