公開:2014/02/22 伊藤 みさ │更新:2021/10/17

三次市ご当地ナンバープレート、きりこちゃんデザインで4色

  •  
  • シェアする
  • LINEで送る
  • 広島コネタ

三次市が、ご当地ナンバープレート(オリジナルナンバープレート)を2014年4月1日から交付開始!三次のキャラクター きりこちゃんや巴橋が描かれています

三次市が、新三次市誕生10周年(2004年に吉舎や布野など8市町村と合併)を記念してご当地ナンバープレート(オリジナルナンバープレート)を2014年4月1日から交付開始すると発表しました。

三次市ご当地ナンバープレート、きりこちゃんデザインで4色
Photo by city.miyoshi.hiroshima.jp

三次市のご当地ナンバープレートは三次市の観光イメージキャラクターきりこちゃん と巴橋が印象的なデザインに。そのバックで白くなっている山は「中国山地の山々と霧の海」を表現しているのだとか。

ご当地ナンバープレートのベースカラーはその排気量によって異なり、原付一種は薄い青(排気量50ccまで)/原付二種乙は黄色(排気量50超から90cc)/原付二種甲はピンク(排気量90超から125cc)/ミニカーは青(排気量20ccから)。

4種合計で先着500枚のみの交付となり、新規登録・交換とも無料。

呉市廿日市市府中市・尾道市…と広島県内でもご当地ナンバープレートを交付するところが多くなってきましたが、キャラクターが入っているということで三次市がいちばん”かわいい系”ですね。

LINEでこのページを送る
   

※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。



カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 広島コネタ 』の一覧