公開:2015/10/13 伊藤 みさ │更新:2015/10/12
広島県 県章・県木があしらわれたマンホール
- タイトルとURLをコピー
- 広島コネタ
デザインマンホールの中でもシンプルなタイプですが、広島県を象徴とする県章と県の木「モミジ」のマークがあしらわれたマンホール蓋です。
広島県の県章と、県の木であるモミジが描かれたデザインマンホール。
今回は呉市豊町(大崎下島)にて撮影したものですが、その他にも県内のあちこちで見かけるデザインのマンホール蓋。
広島県の県章は、ひろしまの「ヒ」を図案化したマーク。円を描くように丸くなっているのは、県民の和と団結を表現しているようです。
また、まわりに大小のモミジが沢山あしらわれています。広島県は全域にモミジが分布しており、三段峡や帝釈峡、宮島などモミジの名所も多い事ため、県の木に指定されたのだそう。
広島県のデザインマンホールの中でも、かなりシンプルなデザインになっています。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- キャンプでお好み焼!スノーピーク×オタフクコラボで キット飯からガチ勢向けギアも
- 閉城カウントダウン!広島城メモリアルデー 入館無料・御城印作りも
- 5月7日はコナモンの日!たまらん、広島のコナモンたち
- ビッグカツに「みそカツ」「ハムカツ」味があることを知っていたか
- 広島と近郊の「鯉のぼりスポット」まとめ、この時期だけの大空泳ぐ優雅な姿
- あーコレ好きなやつ。ある日、恋した「あんバターもみじ」お土産や差し入れに