公開:2021/02/12 伊藤 みさ │更新:2021/02/12
ダルマート、三原駅に100のアートな三原だるま展示
コロナに負けない三原!を発信する、三原だるまをモチーフにしたアート展示「ダルマート」が2021年2月12日~28日まで三原駅にて行われています
感染症で暗い話題が多い中、「コロんでも 立ち上がる。」というキャッチコピーで元気をくれそうなダルマの展示・ダルマート(DARUMART)が、2021年2月12日よりスタートしました。
ダルマートは、“三原に刺激を” をテーマに集まった有志で結成した「ミハラスパイス」がJR三原駅1階改札口前に設置。
地元の伝統工芸品である絵付け前の三原だるまをキャンバスに、国内外のアーティストやふるさと大使、市民らに絵をかいてもらい、100体のアートだるまが完成した。
転んでも起き上がるだるまから、「コロナに負けない三原」のメッセージを発信する。ダルマート展示は2021年2月12日~28日まで。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 三原市で2023「お雛まつり」石雛・ひな壇飾りなど街を彩る
- 待ち時間に個室でテレワーク、広島空港に「テレキューブ」2台設置
- 2023は中止の三原神明市、縮小版「エキマエ神明市」を開催
- 置くとパス(オクトパス)、三原駅で持ち帰れる合格祈願絵馬の配布をスタート
- 広島空港 滑走路ウォーク、2023年へのカウントダウン滑走路で!
- 三原ポポロ イルミネーション2022、11万球のLEDライトやシャボン玉で非日常空間へ