公開:2021/02/15 伊藤 みさ │更新:2021/02/15
三原神明市 2021は開催中止、供養所は設置され静かな春の訪れ
三原に春を告げるおまつり、三原神明市が2021年は新型コロナの影響で中止。祭りの通りは静かだが、だるまの供養所などは設置された。三原駅ではアートなダルマの展示も
備後地域の春祭りのさきがけとして、毎年2月に開催されている
三原神明市。2021年は新型コロナの影響から開催が中止となりました。
掲載写真は2021年2月11日撮影のもの
三原神明市はJR三原駅の北側一帯エリアで行われるお祭りで
シンボル「日本一の大ダルマ」が飾られたり、三原だるまなどが販売されるほか、数百もの露店が集まって営業・植木市などもあり、3日間で数十万人が訪れる。
毎年祭りに訪れた人で埋め尽くされる通りは、神明市が中止となったことで日常の風景と変わりありませんが少し寂しく。
前年飾っただるまを引き取るため「供養所」「供養塔」は設置され、ここに持ち寄る人の姿がありました。
供養所は道の駅みはら神明の里に設置された(2月14日で終了)ほか、駅北側には3月初旬まで受け付けているところもあり。
そのほかだるま供養について三原市は最寄りのお寺や神社に問い合わせるよう呼びかけています。
また、JR三原駅では約100体のアートなダルマを展示する「ダルマート」が期間限定で実施されています。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 空港で秋まつり!ひろしま空の日2023開催、ANAチーム羽田オーケストラもSPパフォーマンス
- 開園30周年!三景園もみじまつり開催、紅葉の夜間ライトアップも
- 広島空港が増築工事、オープンラウンジ整備や国内線搭乗ゲート増設も
- やっさ祭り・花火フェスタで三原の夏完全復活!
- お好み焼きマンホール、広島県内11か所に「ご当地お好み焼き」デザインで!
- コカ・コーラ広島工場が見学施設オープン!見るだけでなく「体感する」コンテンツも