空の駅オーチャード、広島空港北側にオープン!八天堂ビレッジ内
空の駅オーチャード が広島空港北側エリアに誕生。果物をメインとした品揃えと近隣の物産も取扱う。持ち帰りできるフルーツパフェや八天堂クリームから生まれたソフトクリーム、パンなどグルメも!
フルーツをテーマとした商品や地元産品を販売する新施設『空の駅オーチャード』が、2020年10月31日にグランドオープンしました。
空の駅オーチャード は、広島空港のそばにできた施設。“道の駅”によく似た施設ですが、ここ空の駅オーチャードではフルーツをテーマにした様々な県産品が扱われています。
空の駅オーチャードが誕生したのは、空港の北側にある「八天堂ビレッジ」の一角。
八天堂ビレッジとは、くりーむパンの製造を見学できる「八天堂広島みはら臨空工場」、パン作り体験やお買い物も出来る「八天堂カフェリエ」を中心に開発が進むエリア。
空の駅オーチャードでは、テイクアウトができるフルーツパフェやドリンクの販売をはじめ、定期的にマルシェイベントなども開催されます。
カラフルで贅沢なフルーツたち!八天堂コラボメニューも
施設名の「オーチャード(orchard)」とは果樹園 の意味。その名の通り、館内には果物の小さな販売スペースから、加工品などもズラリ。
フルーツサンドや極食パン、ジャム、コンポート、せらワインといったお土産物にもできる加工品の販売ほか、
フルーツパンケーキ、フルーツパフェ、本気のメロンパン、オーチャードシェイク といったスイーツなどを提供するブースもあり。
空の駅オーチャード、店内にイートインスペースも
この日、オープンキッチンではイチオシという「フルーツパフェ」が作られていました。
この時のフルーツパフェは、いちごを贅沢に使用したもの。
パフェに使用されているソフトクリームは、八天堂くりーむパンの中に入るカスタードの製法を応用してつくられたもの。
ソフトクリームは単品販売もあり、この店舗でしか食べられないオリジナル商品とのこと。
なお、店舗の南側の窓際には、イートインスペースあり。店外にもベンチが置かれているので、天気のいい日には外で食べるのも良し。
さらに、地元名物のタコを使用した「タコカレーパン」や「ほこっぺ」「サンドイッチ」といったものや
タコを丸ごとパッキングしたものなど、魚介も一部取扱いがあります。
また、空港エリアならではの商品として「羽田市場の東京おにぎり」と「みはら 空賊おにぎり」を並べて販売するなどここならではの品ぞろえも多くありました。
駐車場がある店の裏側には子供たちが遊べそうなプチ芝生エリアがあり、この反対側ではBBQイベントなども予定されているとのこと。マルシェイベントなども含め、週末は特に賑わいそう。
また、空の駅オーチャードの隣に建設中だった八天堂の工場カフェ「天空カフェ&ファクトリー」は、2020年12月からオープン。
空の駅オーチャード | |
---|---|
住所 | 広島県三原市本郷町善入寺用倉山10064-195 |
時間 | 10時~17時 ※コロナ対策で平日は10時~16時の短縮営業中。土日祝は10時~17時まで。来店時にご確認下さい。 |
定休日 | 水曜日 |
TEL | 0848-60-8390 |
駐車場 | 無料あり |
関連 | ・空の駅オーチャードで高級食パン「極食パン」販売 ・天空カフェ&ファクトリー、空の駅隣に八天堂の工場カフェ ・広島県「道の駅」特集 |
周辺 | 三原市グルメ / 三原市スポット / 三原市おでかけマップ |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 三原・八天堂ビレッジでVR工場見学がスタート、試食・お土産つき
- アクロスプラザ三原、新商業施設がオープンに向け工事中
- ウクライナに全額寄付、三原で映画「ひまわり」上映会
- 万汐梅林で花見まつり2022、春の絶景求めゆったりさんぽ
- 広島空港のモニュメント、地面に突き刺さった石柱これ何じゃ?
- 業務スーパー三原本郷店、2022年春オープン