公開:2022/07/19 Mika Itoh │更新:2022/07/15
広島市中央バレーボール場の跡地に観光バス駐車場、広島城三の丸は「おもてなし」空間に
サッカースタジアム建設が進む広島市の基町エリアでは、広島城周辺整備も進行中。三の丸にあった観光バスの駐車場は「広島市中央バレーボール場跡地」に移転し、三の丸には飲食や物販施設が建設予定。
広島城のお堀の脇にあった「広島市中央バレーボール場」が、広島城三の丸にあった観光バス用駐車場の移設に伴い、2021年8月31日で閉鎖されました。

2021年の年末から2022年5月末ごろまで解体工事・撤去作業が行われ、現在は更地となっています。

広島市中央バレーボール場跡地
広島市中央バレーボール場は、昭和25年に開場。バレーボールほか、テニスコート(バレーボール場と兼用)として使用されたり、フットサルコートとしても利用されてきました。
広島城三の丸には、飲食・物販・展示・ペデストリアンデッキなどが整備予定
憩いの広場・観光バスの駐車場として使われていた「広島城三の丸」は今後、広島城の来訪者へのおもてなし拠点として、飲食や物販施設・イベント広場などが整備される計画となっています。
飲食・物販施設の外観は、名古屋市の「金シャチ横丁」をイメージ。
広島城三の丸の西側・広島市中央公園では現在、サッカースタジアム(スタジアムパーク)の建設工事が進められていますが、
広島城と中央公園との間には車道があるため、自由に往来可能なペデストリアンデッキも設置される計画となっています。
※上記内容は広島城三の丸整備基本計画(2021年7月時点のもの)。計画内容は変更される場合があります。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- スマイルホテル広島、流川にオープン!旧レッドプラネット広島をリブランド
- 広島の地下街シャレオに、テーブルやフリーWiFi・充電スポット「シェアカウンター」設置
- 海のビン詰め、夏休みの工作にいかが?広島市・こども文化科学館で開催
- 新館は2023年 閉店へ、紙屋町のシンボル「そごう広島店」20年ぶり全館リニューアル
- 広島八丁堀に「スタンダードプロダクツ」ダイソー新業態が、中四国初オープン!