公開:2022/07/19 Mika Itoh │更新:2023/07/23
呉ポートピアパーク「じゃぶじゃぶ池」夏だけプールを無料開放
呉ポートピアパークの公園内にある小さな子供向けの浅瀬プール「じゃぶじゃぶ池」と「めだか池」は毎年夏に無料開放されます。2022年の開放期間は2022年は6月25日~8月31日まで。
呉ポートピアパーク(広島県呉市天応)は夏季になると園内の「じゃぶじゃぶ池」を無料開放しています。毎年夏の恒例になっており、例年では6月末~8月末に無料開放されています。

じゃぶじゃぶ池とは、水深が浅く波のない幼児向けのプールのこと。2023年は6月24日~8月31日までの約2ヶ月間、無料開放となります。
遊園地から公園へ「公園呉ポートピアパーク」
呉ポートピアパークはもともと「呉ポートピアランド」というスペインのリゾート地をイメージした遊園地でした。当時は巨大な観覧車やジェットコースターなども有りましたが、1998年に閉園。
その後、遊園地内にあったアトラクションが撤去され、一部シンボルの建物などを残して公園「呉ポートピアパーク」として生まれ変わり、再活用されています。
子供が無料で楽しめる、公園内の水遊びスポット「じゃぶじゃぶ池」
じゃぶじゃぶ池は、呉ポートピアパークのちょうど中央に位置しています。

水深は30cmほどで、大人の膝下くらい。

利用する子供は水着の着用 または、水遊び用のオムツを着用(※普通のオムツはNG)。靴やビーチサンダルなどは脱いで、裸足で入ります。

また、じゃぶじゃぶ池に入る前と後は、池のそばに設置されているシャワーを利用することなどのルールもあり。


ルール詳細は、池のそばにある案内板またはホームページでご確認下さい。
小さめプール「めだか池」もあり
シャワー設備の近くには、じゃぶじゃぶ池よりも小さめな「めだか池」があります。

こちらも「じゃぶじゃぶ池」と同期間、無料開放されています。池の利用時間はいずれも、10時~16時まで。

呉ポートピアパークは駐車場も無料(約500台分あり)。
またJR呉線の「呉ポートピア駅」が公園正面にあり、駅から直接アクセスも可能。公園内には芝生広場・多目的広場のほかに、かつて呉で走っていた路面電車の展示や、
絵本館・陶芸館・こども館などの施設もあり。あわせて楽しんでみては。
呉ポートピアパーク じゃぶじゃぶ池 | |
---|---|
住所 | 広島県呉市天応大浜3-2-3 呉ポートピアパーク内 |
期間 | 例年は6月末~8月末まで(2023年は6月24日~8月31日) |
時間 | じゃぶじゃぶ池・めだか池…10時~16時 公園の開園時間…9時~21時 |
料金 | 入園無料(じゃぶじゃぶ池の利用も無料) |
駐車場 | 無料 約500台分(※試行的に無料) |
休園日 | 毎週水曜日(ただし夏休み期間は開園) |
問合せ | 0823-38-0560(呉ポートピアパーク管理事務所) |
備考 | 施設内容や時間・料金などが変更になる場合があります |
関連 | ・子供の遊び場・子供向けイベント ・広島の公園特集 |
周辺 | 呉市グルメ / 呉市スポット / 周辺おでかけマップ |
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 広島カープ 新井監督のトークショーが入場無料!呉市で開催
- 十文字山展望台、とびしま海道を見渡す呉市・豊島からの絶景360度ビュー!
- 広島県呉市で72年、日本製鉄「呉製鉄所」が完全閉鎖・10年かけて解体へ
- 呉ご当地キャラ祭 2023、大和ミュージアム横に全国のキャラクター集結
- 美しき宇宙の世界、呉市立美術館で写真展「138億光年 宇宙の旅」開催
- 1日2組限定 セトウチハマヤヴィラ、安芸灘大橋を望む超開放的グランピング施設