瀬戸田 ドルチェ、作り立てジェラートを瀬戸内海 眺めつつ
瀬戸田といえば、柑橘類。国内生産のレモンは瀬戸田が大半を担っているというほど生産が盛んな町!ここで本格ジェラートが食べられるということで瀬戸田 ドルチェ(本店)にお邪魔してきました!
瀬戸田といえば、柑橘類。国内生産のレモンは瀬戸田が大半を担っているというほど生産が盛んな町!ここで本格ジェラートが食べられるということで
瀬戸田 ドルチェ(本店)にお邪魔してきました!
ドルチェは、しまなみ海道の生口島ICを降りて海沿いの県道81号線を車で走ること約15分。
瀬戸田 ドルチェ、店内の様子と 手作りのジェラート
穏やかな瀬戸内海を目の前に見る店舗です。入り口のメニューボードにはメニューが。
伯方の塩
瀬戸田のデコみかん
瀬戸田のレモン
瀬戸田のはるか
イタリアンバニラ
イチジク
尾道の桃
これらがオススメメニューのようです。
とにかく暑い…。店内に早速入ると海に向かって座るカウンタータイプの席や4名がけのテーブル、そしてテラス席!窓が多く、爽やかな感じです。
ドルチェのジェラートは「地元色」が強い♪チョコチップや抹茶…なんていうのもありますが瀬戸田産の柑橘系フルーツを中心に、ほとんどが広島産。
お店では10種類程度のメニューが並び、毎日作り立ての商品が出ているそうです。
カップ or コーン?シングル or ダブル? …そしてジェラートの種類を選びます。
イチジクのジェラートなんて珍しい♪
【桃】に、【尾道の】という言葉がついているだけで何か特別感を感じてしまうのは、私だけでしょうか♪
瀬戸内海を眺めながらいただきます。
瀬戸田花火大会の時はこの近くで花火がドーン!
瀬戸田ドルチェ のジェラートは「ネットリ系」(いちじくは特に)。ジェラートの本場、イタリア製のマシンで通常のジェラートに比べて5分の1の速度で練り上げられる為にこのコシが生まれるのだとか!
他にはあまりない食感です♪
甘さも控えめながら、シッカリとした原料の風味がしていて美味しい!ヘルシーな感じもするけど、ネットリ系なのでお腹にガツンと来る感じもあります。
瀬戸田ドルチェはここ、瀬戸田 本店の他に広島・福山市内の天満屋、愛媛県などにも店舗があるのでお近くの店舗で「作り立て」の味わいを楽しんでみられては♪
個人的にはロケーションからいっても、オススメはやっぱり本店、ですけどね。
▼瀬戸田 ドルチェ 本店
住所:広島県尾道市瀬戸田町林20-8
電話:08452-6-4046
定休日:無休
営業時間:10時00分から17時00分
駐車場:無料 有り
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 尾道U2で2夜連続「コーヒー&カクテル」イベント、大晦日はカウントダウンも
- 尾道の老舗寿司店「宮徳」11月末で閉店へ
- とろり天使のわらびもち 尾道店オープン、王道からアレンジメニューまで
- 瀬戸内の無人島にフローティングバーが登場、カウンターには日本のトップバーテンダー
- おのみちスイーツクーポン、尾道散策のお供に持ちたい観光アイテム
- 向島・ロンディネ、丘の上から尾道を眺めながらランチやパフェを楽しめるお店