絵麗顔都(えれがんと)、世羅にあった森の中の洋館喫茶店
絵麗顔都(えれがんと) という、洋館風のちょっと怪しげな雰囲気を漂わせる喫茶店を世羅で発見しました。豊富なランチメニューや エレガントな盛りつけをご紹介
絵麗顔都(えれがんと) という、洋館風のちょっと怪しげな雰囲気を漂わせる喫茶店を世羅で発見しました。
絵麗顔都は、尾道自動車道 世羅ICから車で10分ほどのところ。近隣には せらふじ園、せら夢公園、世羅ゆり園などから近い場所で国道184号線沿い。
森の茂みに少し隠れるようにして佇んでいるのが カフェテラス 絵麗顔都です。
店内入口の壁や窓にはツタが伸びて来ていて、中には魔女でも居そうなイメージ(笑) 勇気を持って扉を開けると、どこか懐かしいような雰囲気の洋館風インテリアとフォーマルな制服を着た店員さんが待っていました。
女性の石像やピアノが置かれた店内、一体どんなメニューがあるのだろう…ドキドキ。
軽食からイタリア、デンマーク料理まで
絵麗顔都(えれがんと)のメニューには、サンドイッチからカレー・ピザ・パスタ・デンマーク風ハンバーグ・ラタトゥイユ…と多彩。
ランチでお勧めのメニューを店員さんに聞くとパスタとのことだったので、その中でも一番人気という ボッタルガとベビーオマールのぜいたくパスタ(980円 単品) をチョイスしてみました。
出て来たのがコチラ。
パスタが見えないほど野菜などで飾り付けられていてまさに「エレガント」。人参のバラや、泡立てた卵白、大根で象られた「HAPPY」の文字…と他の店にはない凝った盛りつけが。
ニンニク+オイル系パスタをベースに、からすみやその他魚介が入ったパスタでした。
スイーツメニューの中からは、こちらも人気の フルーツグラタン(850円)。りんご・イチゴ・パイナップル・キウイ・バナナ…などいろいろな種類のカットフルーツとカスタードソースに乗った温かいスイーツ。
飴細工も乗っていてきれい。甘すぎず美味しくいただきましたが「グラタン」という言葉に[おかず]というイメージを持って食べるとびっくりするかもしれませんが、スイーツです。
外観のイメージとは裏腹に豊富なランチメニューと繊細な盛りつけが楽しい、世羅の飲食店なのでした。庭に建てられた離れのような館も利用できるようで、黒柴☆ショコライフさんのブログによれば こちらは主にペット連れの方が利用する部屋のようです。
世羅の花巡り施設はペット同伴でも利用できるところが多いので、これは嬉しいサービス。詳細についてはお店までお問い合わせください。
(遠くから見るとこんな感じなので、見失わないように注意)
▼絵麗顔都
住所:広島県世羅郡世羅町大字本郷1780-1
[絵麗顔都の場所を地図で確認]
電話番号:0847-22-2626
営業時間:10時から20時
定休日:火曜日
駐車場:無料あり
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 梨狩り・ぶどう狩り中止、世羅大豊農園「生育は順調」通販可能
- 海賊vs山賊のラーメン対決、道の駅グルメバトル
- 全国道の駅「ご当地麺フェア」北海道から沖縄まで52種
- 全国ご当地缶詰 27品大集合!道の駅世羅でフェア開催
- 夏のせらバーガーフェスタ、世羅牛・しし肉・すきやき!ユニークバーガー集結
- ご当地アイスクリームセレクション、道の駅世羅に各地のアイス集結
ads