公開:2014/03/13 伊藤 みさ │更新:2021/11/23
長島に架かる長島大橋、大崎発電所(中国電力)専用につくられた橋
広島県・大崎上島の「島しょ部」にあたる小さな島・長島。この長島のほとんどが中国電力の大崎発電所となっており、島に架かる「長島大橋」は中電が実費で架けた橋。
大崎上島の 島しょ部にあたる長島。
長島 全景
この島のほとんどが中国電力の大崎発電所となっていて、全国でも珍しい「島しょ部の発電所」であり、2000年11月末に運転開始となった比較的新しい発電所。
長島には 長島大橋という、400mほどの橋がかかっています。
橋を渡るとすぐに、大きな煙突を持つ大崎発電所にたどり着きます。
もともと長島と大崎上島との間に橋が架かっていなかった為、長島大橋は中国電力によって架橋されました。約31億円の工事費をかけてつくられたのだとか。
長島大橋は一般の人も渡れるので、車でぐるっと1周してもOK
橋のすぐそばには、小さな海釣り公園「マリンパークおおさき」があり、
その先はほとんど、中国電力の大崎発電所。
大崎発電所(長島)と大崎上島とを結ぶ長島大橋
大崎上島の近くには「瀬戸内の軍艦島」とも呼ばれる契島(ちぎりじま)もあり、この島は全体が精錬所になっていました。このあたりはこういった島が多いのですね。
海から見た大崎発電所
長島の様子は 大崎上島の主峰、神峰山(かんのみねやま)の展望台からも見ることができます。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 11月1日は「灯台記念日」広島・大崎上島で灯台の一般公開
- 大崎上島に竜宮城?ド派手な「かもめ館」は神峰山への登山口
- 大崎上島に 船の形をした資料館「木江ふれあい郷土資料館」
- 柳本晶一 元全日本女子バレー監督が大崎上島で講演会
- 広島・大崎上島でロケ!家族はつらいよⅢ、山田洋次最新作
- 広島叡智学園、大崎上島に新たな中高一貫校が2019年に誕生