公開:2015/02/15 Mika Itoh │更新:2015/02/15
北広島町(旧豊平町)のマンホール
豊平町(現在の北広島町)のデザインマンホール。旧豊平町は、2005年の合併まで広島県山県郡に存在していた町。マンホールには蕎麦の花が描かれています
豊平町(現在の北広島町)のデザインマンホール。旧豊平町は、2005年の合併まで存在していた町で、大朝町、芸北町、千代田町と合併して北広島町となりました。
蕎麦の町として知られており、マンホールには蕎麦の花が中央に描かれています。マンホールの縁には旧町章が。
豊平どんぐり村という道の駅があるが、普通の道の駅とは異なり、球場や体育館・そば道場など様々な施設がこの道の駅に集まっています。
ちなみに、北広島町には有名な有名な蕎麦打ち職人・高橋名人のお店「達磨」があるが、2015年5月6日で閉店することが決まっている。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 高速道路・浜田道が4車線化へ、大朝IC-旭IC区間が対象
- 秋色に染まる筒賀の大銀杏と龍頭峡、安芸太田町の紅葉がみごろ
- 愛犬と過ごす非日常、広島ドッググランピング 温井ダムリゾートがオープン
- 井仁の棚田、広島・安芸太田町の「世界に誇る美しい日本の風景」
- 北広島「寒曳山PA 上り線」食事コーナーと売店を終了、無人PAへ
- 広島・中四国初 冬キャンプ!やわたハイランドスキー場同時オープン