公開:2025/03/28 Mika Itoh │更新:2025/03/28
カープロードに4種の新マンホール、宮島・広島城など広島市立大学の学生がデザイン
- タイトルとURLをコピー
- 広島カープ
JR広島駅からマツダスタジアムまでを結ぶ通り「カープロード」に、広島の観光とカープをテーマにした新デザインマンホールが4種登場。2025年のカープの開幕戦を前に、カープロードに設置されました
2025年シーズンのマツダスタジアム開幕戦を前に、カープを応援するファンの気持ちも盛り上げていこうと、カープロード沿いに新デザインのカープマンホールが4種 設置されました。

設置されたデザインマンホールのテーマは『カープと広島』。4種類それぞれ異なる柄で、デザイン制作は広島市立大学の芸術学部の学生が担当。
今回のカープマンホールは、丸型ではなく四角いマンホールが使われています。これは電線共同溝のマンホール。広島市は将来的に電線類を地中化する計画をすすめています。
電線共同溝のマンホールでデザインマンホールを設置するのは広島ではここが初めて。さらに、政令指定都市でみても広島での設置が初となっています。
四角いカープマンホール、広島の観光地もアピール
今回のデザインマンホールのテーマが『カープと広島』ということで、4つのマンホールは 【カープ坊やが様々な観光地(広島広域都市圏)を巡りながらマツダスタジアムへ向かう】…というストーリーで構成。
そのため、デザインマンホールは広島駅に近い場所からマツダスタジアムに向けて以下の順に設置されています。
カープ坊や×岩国・錦帯橋 マンホール

山口県岩国市の錦帯橋をバックに、鵜飼の遊覧船を楽しむカープ坊やが描かれています。また錦帯橋は桜の名所でもあり、満開でピンク色に染まる桜の風景も。
カープ坊や×廿日市市・宮島 マンホール

廿日市市の宮島が紅葉に染まるなか、砂浜を走るカープ坊や。宮島に行ったら必ず出会う鹿もシルエットで登場。
カープ坊や×広島城 マンホール

背景には広島城、そしてカープ坊やが飛び跳ねる鯉(カープ)の背中に乗って「GO!」と言っているかのような可愛いデザイン。
カープ坊や×広島市民球場(マツダスタジアム) マンホール

そして、マツダスタジアムに到着したカープ坊や。ジェット風船が舞う球場の賑やかな雰囲気がマンホールに描かれています。
これらのデザインマンホールは、新しく生まれ変わったJR広島駅(南口)からマツダスタジアムを結ぶ道「カープロード」沿いに設置されました。カラフルで可愛らしいデザインなので、フォトスポットにもなりそうですね。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- JRカープトレイン2025発車!3つの路線走り、選手による駅構内・列車内放送も
- 生まれ変わった広島駅ビル!ミナモアのおすすめ楽しみ方・過ごし方・注目ポイントは
- ミナモアの開業後も続く「広島駅の工事」残りの完成スケジュールは?
- 子供もマニアも喜ぶ!鉄道模型の店 ポポンデッタに「広島新駅ビルのジオラマ」登場
- ディズニーストア 日本初のデザインでオープン、広島らしい赤・もみじ饅頭デザイングッズも