公開:2020/11/16 伊藤 みさ │更新:2021/05/02
福山市 素盞嗚神社のイチョウ、歴史と秋を感じさせる見事な大樹
素盞嗚神社(すさのおじんじゃ)にあるイチョウの大樹が見頃。美しく黄金色の葉をつける枝や、風に揺れ落ち地面を覆う「絨毯」となる姿が美しく、訪れる人の目を楽しませます
全国に広がる「祇園祭」の発祥の地との説があり、けんか神輿が行われることでも知られる、素盞嗚神社(広島県福山市)。この境内にあるイチョウが見頃を迎え、落ち葉で黄金色の絨毯をつくり参拝者の目を楽しませています。
素盞嗚神社の境内には、いくつかイチョウの木がありますが、境内中央には迫力の大銀杏がそびえ立っています。
複数の幹がギュっとひとつになり、まっすぐと空に向かって伸びる様子が清々しく、その巨大さに歴史を感じます。
素盞嗚神社の紅葉したイチョウは見応えあり
黄金色になったイチョウの葉が風に吹かれてハラハラと舞い地面を覆いつくす、この季節・時期だけの風景。秋晴れの空の下、黄色い葉が映えて綺麗です。
動画と写真は、2020年11月14日撮影時の様子。
筆者が訪れた時は上の一部が散っていましたが、
足元も頭上も色づいたイチョウに囲まれる贅沢な風景でした。
手水舎の横にもイチョウあり
素盞嗚神社の大銀杏 | |
---|---|
住所 | 広島県福山市新市町戸手1-1 |
駐車場 | あり |
問合わせ | 0847-51-2958 |
関連 | 広島県の紅葉スポットいろいろ 福山市 素盞嗚神社について |
周辺 | 福山グルメ / 福山スポット / 周辺おでかけマップ |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 夜の動物園、福山市で8月の土曜日に開催
- 新旧バットマン、フタバに登場「福山フタバの夏祭り」キッチンカーも登場
- 天満屋福山店に「フライングタイガー」オープン、北欧の人気雑貨店が期間限定で
- みろくの里 2022、プールエリアが全域オレンジ色!土曜・お盆は打上花火も
- 4年ぶり!福山で「あしだ川花火大会」2022年は規模縮小、打上げ場所を分散して開催
- 国内1体のみ!バットマン像、福山市のツタヤで展示