みよし運動公園 遊具が改装中、ピオーネをテーマにカラフルに変化
みよし運動公園のこども向け 遊具が、2014年(平成26年度)完成予定で改装を行っています。遊具の改装について完成予想図や 現在の様子など詳細はこちら!
みよし運動公園のこども向け 遊具が、2014年(平成26年度)完成予定で改装を行っています。
【追記】2013年7月19日にリニューアルOP!みよし運動公園の遊具はこちら
みよし運動公園は三次IC(中国自動車道)から車で3分、三次ワイナリーの隣にあり 野球場・陸上競技場・多目的グラウンド・遊具 などから成る大きな公園。このうちの「遊具エリア」が、現在改装中。
[この他にもたのしいスポットいっぱい!ひろしま 公園ガイド]
三次市が 子どもたちやその親の子育て支援(応援)として総事業費1億5千万円をかけて整備を進める遊具は[乳幼児(5歳くらいまで)]と[児童(12歳くらいまで)]を対象に2種類のゾーンができる予定。
乳幼児用ゾーンはすでに使用でき、2013年4月にオープンしたばかり。「ちびっこ村の収穫祭」というコンセプトがあるそうで、ワイナリーの横にある公園らしく ぶどう(ピオーネ)やワインがあしらわれたカラフルでかわいい遊具がたくさん!
ぶどうとワインがテーマの みよし運動公園 遊具ゾーン
栓を抜いたスパークリングワインが勢い良く飛び出していたり、ワインのお供のチーズやワイングラスの大きなオブジェもあって、これらに集まってくるリスの姿も作られていて仕事が細かい!
(こぼれるワインもネットで表現!)
音が鳴ったり学んだりできる遊具や 運転席などに座ることもできる汽車(動きません)などなど。近くにベンチも用意されているため、ここに座って親同士が楽しそうに話をする姿も多く見られました。
この乳幼児ゾーンの横、児童エリアは現在工事中で、フェンスが設けられているため近づけませんが2013年(平成25年度)内には完成予定とのことで完成図は以下のような感じ。
こちらは「風車のワイン工場」をコンセプトに、冒険ができそうなアスレチック風 遊具になる予定。これは楽しみ…!
配色などは変更になる場合もあるようですが、全体的にカラフルで楽しい感じになりそうですね。雰囲気としては、世羅ワイナリーの隣にある せら夢公園の遊具に似ていますが 世羅の方は主に「学ぶ」がテーマになっている感じもするので違いも楽しめそう。
みよし運動公園の遊具ゾーンにはこの他にも、こども用トイレも設置される予定。全体の完成は2014年(平成26年度)予定。どんな風になるのかが今から楽しみですね!
▼みよし運動公園
住所:広島県三次市東酒屋町493
[みよし運動公園の場所を地図で確認]
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 木綿兎(もめんと)テレビや映画でも活躍の人形師・辻村寿三郎のアトリエ工房、三次で教室も
- 動くゴッホ展が広島へ、先進技術で命を吹きこまれたアート展 三次で開催
- 灰塚ダム 夏の夜限定ライトアップ開催、堤体と噴水美しく
- おもちゃコレクター 北原氏の「妖怪・ホラー」コレクション、みよし風土記の丘で展示
- りんご娘・王林、広島県三次市を「おたすけおせっかい旅」わがまま!気まま!旅気分
- 妖怪・怪異の館を巡る「もののけ3館周遊パスポート」中国3県タッグで