公開:2021/09/21 伊藤 みさ │更新:2021/09/22
艶やか!彼岸花で染まる、三次市・寺戸地区の河川敷
三次市三次町・寺戸地区に、彼岸花の群生地が整備されています。秋のお彼岸の頃になると川沿いには真っ赤なヒガンバナが鮮やかに並んで咲き、この季節ならではの美しい風景を楽しめます
彼岸花の群生地が、旭橋そばの土手(三次市三次町寺戸地区の西城川沿い)にあります。徒歩で、もののけミュージアムまで約10分(約700m)、尾関山公園は約20分(約1.3km)ほどの場所。

三次市の新たな彼岸花スポットとして、川沿いには地元の方々が整備されたという色鮮やかなヒガンバナが密集して咲いています。

河川敷や目線の先に見える山々の深い緑に映えて美しい景色をつくりだし、訪れる人の目を楽しませていました。
動画で見る、寺戸地区ヒガンバナ群生地(広島県三次市)
以下動画や掲載写真はは2021年9月20日 撮影時のもの。
秋のお散歩に訪れたい、寺戸地区の彼岸花群生地
三次市内を穏やかに流れていく西城川のそばに咲き乱れる彼岸花たち。

対岸からの様子

美しく咲くように整備された場所のため、花畑に入っていくことはできませんがすぐ近くで花を見ることができます。

ベンチも置かれているので、腰かけてのんびり風景を眺めることもできる。穏やかな時間が流れます。


彼岸花の奥には、赤い旭橋が見えます。

真っ赤に染まる風景は素敵ですが、このスポットには専用駐車場がなく、また近くには有料駐車場も見当たらないので、遠方からお出掛けしにくいのが残念なところ。

とても綺麗に整備されているので、駐車場があるともっと人気が出そうです。
彼岸花群生地 三次市・寺戸地区 | |
---|---|
住所 | 広島県三次市三次町 旭橋そばの土手 |
関連 | 広島県のお花見スポット |
彼岸花 | ・彼岸花の名所「辻ヒガンバナ群生地」 ・ヒガンバナが3.4km続く、尾道いきいきロード ・お散歩道を彩るヒガンバナ、広島市西区・新庄公園そば |
周辺 | 三次市グルメ / 三次市スポット / 周辺おでかけマップ |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 木綿兎(もめんと)テレビや映画でも活躍の人形師・辻村寿三郎のアトリエ工房、三次で教室も
- 動くゴッホ展が広島へ、先進技術で命を吹きこまれたアート展 三次で開催
- 灰塚ダム 夏の夜限定ライトアップ開催、堤体と噴水美しく
- おもちゃコレクター 北原氏の「妖怪・ホラー」コレクション、みよし風土記の丘で展示
- りんご娘・王林、広島県三次市を「おたすけおせっかい旅」わがまま!気まま!旅気分
- 妖怪・怪異の館を巡る「もののけ3館周遊パスポート」中国3県タッグで