彼岸花(ヒガンバナ)尾道市御調町「いきいきロード」が、秋色に染まる
ウォーキングに最適な尾道市のいきいきロード沿いで、彼岸花(ヒガンバナ)が満開を迎えています。歩道脇に3.4kmもずっと続く彼岸花が、お散歩をする人々の目を楽しませています。
お彼岸の頃に咲く花として知られる、彼岸花(ヒガンバナ)。尾道市御調町の御調川のほとり「いきいきロード」(歩行者専用)脇にズラリと続いて咲く彼岸花が、散歩をする人々の目を楽しませています。
いきいきロードは、「御調川に魅力ある歩行者空間を作る」ことを目的として整備された全長およそ3.4kmの遊歩道。ここにはサツキやハナミズキ、キンモクセイなども植えられていて
季節ごとの花が楽しめます。
動画で見る、いきいきロードのヒガンバナ
以下の動画は、いきいきロードのヒガンバナの様子。
ヒガンバナなら、以下もおすすめ。
赤いヒガンバナが続くお散歩道、いきいきロードを歩く
夕方頃には日もかげり、気持ちの良い気候に。この時も散歩に来たご夫婦の姿がありました。
キンモクセイの香りがどこからともなくふわっと香り、さらさらと流れる御調川では鳥の親子が優雅に泳いでいます。
咲き乱れる彼岸花にとまって蜜を吸うアゲハチョウ。
この時は偶然見かけたのですが、実はアゲハチョウやその仲間は「赤色がよく見える」という特徴を持っているそうで、赤色の花があまり咲くことがないこの時期には彼岸花によくアゲハチョウが集まっているのだそうです。
3.4kmある「いきいきロード」には7つのポケットパーク(ベストのポケットのように小さい公園)「いきいき公園」がつくられていて、遊具や芝生、ベンチなどが設けられています。
小さなお子さんから高齢者の方まで楽しめる!
この道の裏側には道の駅 クロスロードみつぎ があるので、ドライブの疲れを散歩でスッキリさせるのにも丁度いいかもしれません。
いきいきロードの彼岸花(ヒガンバナ) | |
---|---|
住所 | 広島県尾道市御調町市189 |
開花 | 毎年、お彼岸あたり |
関連 | ・三次市のヒガンバナ群生地 ・広島県のお花見スポット |
周辺 | 尾道市グルメ / 尾道市スポット / 周辺おでかけマップ |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 因島に一棟貸し宿 THE LANDSCAPE(ランドスケープ)築80年の日本家屋をリノベーション
- 尾道駅前で25年「尾道福屋」年明けに閉店へ
- ゲオ因島店が閉店、5月21日まで売り尽くしセール実施
- Ryokan尾道西山「西山別館」リノベで4.14オープン、レストラン新設も
- 猫柄に加え「犬柄」お守りも登場!因島 大山神社「動物保護活動への関心を広げたい」
- 尾道七佛めぐり、御朱印を集めて掛軸に!7人の仏様に会いに行こう